※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はつまま
サプリ・健康

便秘薬の酸化マグネシウムについて質問です!便秘のため、産婦人科に処方…

便秘薬の酸化マグネシウムについて質問です!
便秘のため、産婦人科に処方してもらいました。
すぐに便が柔らかくなっている感覚は得られたのですが、便通については微妙で…。
毎食後に1錠ずつ飲んでいますが、2日に1回の排便です。
ただ、便はどんどん柔らかくなっていて、下痢に近くなっています😱
毎日出てないので便秘の症状は完璧には治っていないと思うのですが、この状況の場合、皆様はどうされますか?💦
このまま様子みるか、ゆるくなってるので薬減らすのか、毎日排便できるよう薬増やすのか、悩んでいます

コメント

deleted user

私は、処方で毎食後1錠ずつ飲むとダラダラと軟便が続くので、夜寝る前に2錠と、軟便になるのでプラスでビオフェルミンを飲むようにしています!
(それでも出ないときは、2.5錠に)

そうすると翌日いいかんじの便意がきて、1本!午前中に出る感じになりました!
もともと便秘がちでしたが、今はこれで調整しています!

  • はつまま

    はつまま

    ありがとうございます😊
    なるほど、ビオフェルミンとの合わせ技ですね!
    私もちょっと夜多めにしてみたり、調整してみます!

    • 6月14日
ねこまる

私もマグネシウム飲んでます!

マグネシウムは下剤と違って便を柔らかくするだけなので、その便を出すのは本人の力らしいです😅

私は夕食後に1回飲んでましたが、最近出が悪くなってきたので、朝夕の2回にしました💧
体重維持のためにも、腸を少しでも動かすためにも、出来る限りお散歩とかしてましたが、昨日今日で安静指示が出てしまって途方に暮れています(´°ω°)チーン

  • はつまま

    はつまま

    ありがとうございます😊
    酸化マグネシウムは便を柔らかくするだけなんですね💦
    腸マッサージしたいんですが、安定期に入ってないし、あまりお腹グリグリやるのは怖くて…。
    安静指示、大丈夫ですか?💦
    安静指示解除されたらお散歩一緒に頑張りましょ〜!

    • 6月14日