※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

結婚出産後に自由を失った方いますか?私はライブに行くことが趣味だった…

結婚出産後に自由を失った方いますか?
私はライブに行くことが趣味だったのですが
結婚出産後には行けなくなってしまいました

理由は、しばらく専業主婦だったんですが
収入がないからクリスマスプレゼントなどは無し=ライブにも行かせない。という夫の考えで

今はパートをしてるから行けなくはないんですが
今年は好きなアーティストがライブを開催せず
持ち越しで来年行こうかなぁって感じで。

過去のライブDVDが欲しいんだよねーと
夫に話したら、
今年と来年ライブ行くの諦めてそれ買えば?と言われて…

パート代から買うからと言っても
いやそれ家計だからね?と言われて
私には自由もありません

同じような方いますか

結婚出産して子供に会えたのは幸せですが
それ以外は独身の時の方が楽しかったです…。

ちなみに夫も友達と飲みに行くとか
遊びに行くとかは一切ないです(友達がいない?)

コメント

はじめてのママリ🔰

独身時代の貯金は???

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫のと合わせて家族の貯金にしてしまいました

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だんなさんとの関係や感覚にかたよりありますよね、、だんなさんは、稼いでるんですか

    • 4時間前
♡♡

出産後は以前みたいな自由はない、ってみんなそうなのかなと思います🤔
家族を持てば自分1人の時とは違い、家計のために働かねばいけませんし、子供が産まれたら育てねばなりません。
故に必然的に金銭的にも時間的にも自由はなくなるのかなと..
私は金銭面で自由がなくなるのは嫌なのでずっと正社員で働いてます🙆‍♀️
専業主婦やパートになれば旦那の給与がメインになるので使える金額も限られるし、働いてない自分がガンガン使う訳にもいかないですし..
ならば自分の欲しい物は自分で稼ぐ!と決めており、ずっと正社員です!

毎月お小遣いを決めて、その範囲内で自由にするなどは難しいですか?
世間一般的には手取りの1割がお小遣いが多いです。
パート代すべてを自分のもの!は家族がいる以上は難しいと思うので、そのうちの1割だけお小遣いにする交渉をしてみても良いかと思います😊
そしたら仕事も頑張れますし💪