※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後、あまり直母にこだわらず、搾乳したものを哺乳瓶に入れて飲ませて…

産後、あまり直母にこだわらず、搾乳したものを哺乳瓶に入れて飲ませているという方居ますか?
上の子の時はNICUに入っていたため、しばらくその方法をとっており、そのまま直母がスムーズにいかなくて搾乳&粉ミルクへと移行しました!
特にそれで困ったこともなかったのですが、下の子が数日前に産まれ、直母指導が始まりなかなか難しさを感じています。
哺乳瓶だとゴクゴクミルクを飲んでくれてお互いご機嫌なので、上の子と同じやり方で良いのでは?と思うのですが⋯⋯
同じ考え方の方いらっしゃいましたら教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

乳首がすごく短くて、どうしても浅吸いになってしまって痛くなり
直母ができなくなりました💦
搾乳したものを哺乳瓶で飲ませて、足りないところはミルク🍼をあげてやっていました!

直母じゃないとどうしても母乳量は減ってしまいますが、その分 卒乳→完ミ移行が簡単だったので良かったです👍🏻
あと搾乳器洗うのが面倒でした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も乳首が短く、浅吸いになって既に痛いです💦
    乳頭保護器を使ってみているのですが、はがれやすいですし、赤ちゃんも怒りだしてしまうしでなかなか進みません💦

    確かに、上の子の卒乳は全く困らなかったです。
    搾乳器は電動を使っていましたか?洗うのちょっと手間ですよね🤣

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳首痛いですよね😭💦
    保護器もSSサイズでもでかくて使えませんでした😂
    めっちゃ怒りますよね👶🏻💢笑


    上手く吸えないから直母だと量が足りないみたいで、
    搾乳機でがっつり搾ったものをあげるとお腹いっぱいになってくれていました✨

    Pigeonの電動使ってました!
    専用のパックに搾乳して、冷凍したり…ちょっと楽しかったです😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。直母で格闘したのに結局搾乳したものや粉ミルクを足して、それでようやくぐっすり寝てくれるという様子を見ていると、直母意味あった?🤣となってしまって(笑)💦

    Pigeonの電動ですね!どうもありがとうございます😊

    • 3時間前