
イヤイヤ期が落ち着いてしばらく経ったのですが、最近食事でわがまま言…
イヤイヤ期が落ち着いてしばらく経ったのですが、最近食事でわがまま言われることが多くなりました。
店や、食べる前に「これ欲しい」「これ食べたい」と言っていたので何回か「本当に欲しいの?じゃあ食べてね」など確認してから購入、作りますが いざ食べる時間になって上げてもほとんど残すことが多くなり、説得や「あなたが欲しいと言ったから用意した」と説明しても、大泣きから癇癪起こすようになりました。
これなんですかね?こんなもんですか?
ちなみに、毎回イヤイヤする食べ物は違い、どれも1度は食べた事あるので食わず嫌いとかは無いです。
量が多いとかもないです。むしろ食べないので、便秘もあり心配になります。
めちゃくちゃムカつくので本当は買いたくもないし作りたくもないです。
- ママリ(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもですよ💦
朝パンが食べたいと言ったからパンを準備しても「納豆ご飯がいい!」納豆ご飯を準備すると「お茶漬けがいい!」、、、そして結局は食べない!
はっきり言ってイライラしますよね💦
そしてお菓子大好きで同じく便秘になってます、、、
ママリ
ほんとイライラします。
食べないのに菓子は食う。意味がわからない。便秘だからモビコール貰ったけど、それもまずいから絶対飲まないし。
もう諦めて潔く引いてもいいもんですかね?
自分の思い通りになると思いそうで中々できないんですけど…
はじめてのママリ🔰
そおなんです、お菓子はバクバク食べます😥
食生活が食生活だから便秘になるんだって!って毎日思います💦
ご飯作りたくないです、、、
潔く引く、、、迷いますね、、、
本当、自分の思い通りになるって思いそうですものね!
とにかくワガママっ子ですぐヒィーってなるし、イライラがつのりますね💦