※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが授乳時間が短く、飲む量が少ないことが心配です。体重は1日15g増えているとのことですが、これで大丈夫でしょうか。おしっこは出ているが、便は2〜3日に1回です。

生後4ヶ月、完母で育てています。
最近5〜10分で終わり、舌を出して飲まなくなりました。
一日5回、たまに6回の授乳です。
先程測ったら飲んでいるのは150程でした。
こんなに少なくて大丈夫なんでしょうか?

先日保健師さんには1日に15g増えてる計算と言われました。
おしっこは出ていると思います。便は2〜3日に1回です。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後4か月くらいになってくると結構自分の意思で飲む、飲まない決めてくること増えてきます!笑
あと、突然量も飲まなくなったり!

体重増加問題なく、元気なら特に問題ないですよ☺️

  • ななこ

    ななこ

    ありがとうございます!
    こんなに飲まないのかとびっくりしています。
    体重等は引き続き気にしておこうと思います!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますわかります!笑
    私の娘も4ヶ月前にそういうことありました😂
    いつも飲む量の半分も飲まなかったり笑

    • 9月7日
  • ななこ

    ななこ

    ありがたいことですがよく寝てくれるのでなかなか授乳回数を増やせず、私も夜中起きられずで神経質になっていました😅

    本人の様子みながらやっていこうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月になると寝てくれる子は結構寝てくれますよね🥺
    私の娘も10時間くらいぶっ通しで寝てくれます笑

    ミルクよりの混合なのでまたちょっと変わってくるかもですが、一日の授乳回数4〜5回です😂

    そうですね☺️

    • 9月7日