
友達の家に遊びに行って、そのままその友達が昼ごはんなり夜ご飯を用意…
友達の家に遊びに行って、
そのままその友達が昼ごはんなり夜ご飯を用意してくれた時って(それなりにちゃんとしたパーティー料理)、私は必ず「材料費半分出すからあとで教えてね!」って言ってPayPayなりで払ってるのですがみなさんはどうですか?
あとお互い子持ちで子ども同士おもちゃで遊ばせてもらってて、家にもお邪魔させてもらうので、てみやげ(ドーナツなど)も持っていきます。
たまに友達同士なのにお金なんてっていう意見見たり聞いたりするけど、さすがに申し訳ないし、逆に我が家に遊びにきてもらうことはないので(ほかに何かで返そうとしてもそれがいつになるかもわからないし)こうしてます。
いろんな価値観あっていいと思うのですが、これまでの私のこういう対応って逆によそよそしかったり友達なのに気を使いすぎなのかなと心配になって質問しました。。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
私も払いますし、逆ならお金用意しておいて欲しいです。
手土産って家にお邪魔することに対してのものなのでお昼はまた別かなと。

チョコクロ
家にある材料とかで適当に作ったやつはとくにもらったりはしないです
買い出しいってとかなら折半します!

あぴ
私なら折半して返します!
(どちらかというと返してもらう側になることが多く、友人もみんなお金いくらー?と聞いてくれます😊)
お家にお邪魔することがある時は子持ち関係なく基本手土産もっていきます🙆♀️
本当に頻繁に行き来する友達がいるんですが、その子だけは手土産とかはしないです😂材料費などは折半します!

はじめてのママリ🔰
家によくお友達を呼んで食事を振る舞う立場ですが、お金払うよーと言ってくれる方がほとんどです!何も言われなかったら逆に印象悪くなっちゃいます💦そう言う人に限って何かお返ししようという意識がなく、やってもらって当たり前と思ってる節があるので距離置きます!子持ちなら尚更!気遣いすぎるくらいがちょうどいいです😊

はじめてのママリ🔰
上手く今後も付き合っていくなら、それがいいと思います😊
それなりにちゃんとした料理ならお金もかかりますし🥺

ママリ
特にご飯を家で食べるとか乗る予定ではなくて、
予定が変わった場合は、
私は請求しませんよ。
請求されたこともありません☺️
手土産持って行っているなら十分だと思います🙆♀️
コメント