

ラティ
上3人促進剤+バルーンの誘発分娩でした🙌
3人目は↑の処置してから3時間半ぐらいで産まれました🙌
同じく処置する時点で2、3センチ開いてて、促進剤は10時〜でした☺️
人工破水は分娩室でやってました。

はじめてのママリ🔰
3人目促進剤から(飲むタイプの促進剤でした)2時間で産まれました!!
点滴の促進剤より弱いと聞いたので時間かかるだろうなーと思ったんですが😂😂
子宮口は柔らかいけど頑張って1センチかなってところからスタートでした!

しゃー
促進剤は点滴の認識であっていますか?
毎回予定日超えの計画入院でした。
2人目はバルーンを入れ、錠剤の誘発剤を飲み進めましたがその日に強い陣痛は来ず。翌日も錠剤を飲み続け、夕方にやっと少し強くなり、さらに次の日の朝(入院3日目)にようやく産まれました。1人目より時間がかかったのですが、便秘がひどく入院中1度も便がでてなかったので産む直前に用を足したらすぐ産まれました。時間がかかったのは便がじゃまをしていたせいかなと思いました💦
点滴の促進剤は産まれる1時間前くらいにいれてもらったような気がします(うる覚えですみません)
3人目も9時ごろにバルーンを入れ錠剤を飲むことから始めました。今回こそは早く産めるように意気込んで、また便が邪魔をしないように2時間おきにトイレに行くようにしました。そして、産む時は毎回暑がって部屋の温度を下げてもらったりしていたのですが、今回それはやめて、病院が借してくださった湯たんぽをどんなに暑くてもじっと我慢して腰に当てていました。そして赤ちゃんに酸素を運べるように呼吸に集中していました。すると10時ごろには陣発がはじまり14時には耐えられないくらいの痛みが急に来て、こんなに早く進むと思われていなかったようで「先生呼ぶからまだ産まないで!」と赤ちゃんの頭を抑えつけられたりしながら15時台に産むことができました。点滴の促進剤は使いませんでした。
1人目より2人目の方が時間がかかったため、3人目にして「経産婦は早い」とはこのことか!と知ることができました。
会陰切開もなく5、6時間で産めたので体力が有り余って楽に入院生活を送れました。
温める。トイレによく行く。呼吸に専念。これがいいかもしれません😊
応援しています。
コメント