※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那がASDでたまに私が病みます…目線が合わない、無表情、同時に2つ以上…

旦那がASDでたまに私が病みます…
目線が合わない、無表情、同時に2つ以上のことができない、ロボットのようです。

けど子煩悩、私にも一途、仕事もして稼いできてくれる優しい旦那です。

いいところもあるけれど、すごく孤独を感じます。共感を求めるのも難しい、目が合わないなど…私は何なんだろう…と。

最近帰ってきた時におかえり!と言ったら全くこちらを見ることなく、寝るまで目が合いませんでした(子供のことはみてる)

そのことに対して「何で私のことは一切見ないの?おかえり、おやすみと挨拶するときくらい顔を見て!」と子どもの前でキレてしまいました。
このような喧嘩を子どもの前でしてしまったり、イライラを顔に出してしまったりしてて、子どもの性格に影響を与えないか不安になってきました。

子どもが「どうせ僕のこと嫌いなんでしょ!」と泣くようになり、これは私のせいでこんなことを言うようになったのかもしれません😭😭😭

今からでも子どもの思考は変えられるのでしょうか…4歳です🥲たくさん大好きと伝えたりは日頃からしてます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ASDの人には察する事を求めてもできなので「帰ってきておかえりって言わられたら私の目をみてただいまっていうのをルーティンにして欲しい!そうじゃないと私は悲しい気持ちになるよ!」と具体的にやるべき行動と気持ちを伝えないと、理解してもらえないです😭
「なんで見ないの?」と聞かれても、目を見る必要性を理解していないとASDの方は行動にうつす事が難しいです😭

子供の前でケンカしてしまったら、必ずウソでも仲直りするまでみせた方がいいですよ☺️お子さんには今まで通り大好きを毎日伝えていれば大丈夫だと思います✨

カサンドラ症候群かもしれないので、精神科で相談してみてもいいかもです💦

  • ママリ

    ママリ

    ほんとその通りです…具体的にやることをお願いすれば、理由は分からないけど私が悲しむから言われた通りにするという感じです😓
    ただ目を合わせるのは苦手で難しいそうす。特性と分かってはいるのですが、無視されているような気分になってたまに爆発してしまいます。


    なんで無視するの!とか、こっち見てよ!とかまるでメンヘラすぎて…こんな母を見て育つ子どもたちの未来が心配になりますが、変わらず大好きを伝えます🥲

    たぶんカサンドラだと思います💔感情コントロールできるようになりたいです。

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

子供の前でキレるのは虐待の定義に当たるので、それが抑えられないようなら第三者に相談してみる必要があると思います。上の方もおっしゃるようにカサンドラっぽいですし精神科でも。それか地域の女性相談とかありませんかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    たぶんカサンドラだと思ってます。
    結婚して自分ってこんなにキレたりする人間なんだ…!と自分に驚きました。

    今度子どもの健診で相談できる機会があるので自分のことも相談してみようと思います。

    • 11時間前
まろん

心理的虐待になるので、焦らず時間をかけるしかないと思います。

我が子がASD(中度〜重度)ですが、察して!は通用しないです😂人の顔を見ないのもわざとではないので、せめて口元や顎を見るようにしようねと伝えています。

  • ママリ

    ママリ

    気付かない間に虐待していたんですね…。自分が最悪すぎます😞

    察しても共感しても目を見ても…
    通用しないのは分かってはいるのですが、それでもなんで私だけこんなに辛いのか…と我慢できなくなってしまうことがあります💔
    うまく割り切れるようになりたいです!

    • 11時間前