
保育園に一歳で入園申し込みは非常識?7月に出産し、来年7月に職場提携の…
保育園に一歳で入園申し込みは非常識?
7月に出産し、来年7月に職場提携の保育園に入園予定でしたが、今年度で保育園が閉園することが決定してしまいました。
急遽保育園探しをしなくてはいけなくなったのですが、定型保育園に預けられるものと思っていたため何も情報収集をしておらず焦っています。
特に急いで復帰しないといけないほど収入に困ってはいないため、職場が定める一歳の誕生日まで自宅で子供をみたいと考えています。
一般的に4月入園しないと難しいと言われる中、7月入園で申し込みすることは非常識でしょうか?
法的に問題ないが育休中に妊娠し延長、育休明けすぐ辞める、くらい迷惑なことに思われますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

ままり
え?全然思いません!
私の周りも4月から一応、応募はしてたようですけど、誕生月の8月入園の方いましたよ🥹
わりと、4月で入れなくても6〜8月までだと1歳児は入れるとうちの自治体は言ってます(復帰の人は。就活やパートの人は難しい。)

はじめてのママリ🔰
保育園の申し込みに常識も非常識もないですよ🤣
ただ、激戦区なら4月を逃すと7月の途中入園はかなり厳しいので、復帰する気持ちは少ないのかな?とは思われるかもです💦
会社がそういう風潮なら会社内の非常識にあたるのかもですね😭
こわい会社ですね😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはりそう思われる人も世の中にはいますよね...私の職場はママさん多いですが人手がものすごくあるというわけではないので。- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜💦
ママが多い会社だとたしかに「え?4月入園めざさないの?復帰する気ないの?」ってなるかもです😭
保活の事を分からない、男性や独身の方が多い職場なら気づかれないですが、ママさんが多いなら皆さん保活の経験者なので、復帰する気ないんだこの人って思われますね😭- 5時間前

げーまー(27)
三男が7月生まれですが、3人を家で見るのは
本当に苦で、私の周りも同じ感じで
4月に復帰してますが、これが1人目だったら
普通に1歳で申し込んでますね!
上の子も10月ですが1歳で申し込みました。
保育園の申し込み自体もうすぐ始まってしまうので、
わたしなら7月まで育休取って入れれば
途中入園ではいります!
わたしは2人連続育休や、
転職してすぐ妊娠もしてます!🤣
-
はじめてのママリ🔰
3人子育てお疲れ様です🥹尊敬です
げーまーさんは色んなパターンを経験されているのですね
10月に一歳のお子さんの申し込みは入園希望月しか申し込んでいませんか?(一旦4月申し込みはしましたか?)
4月に復帰以外のパターンの時、職場の雰囲気はどうでしたか?- 5時間前

S
非常識って感じはないです!
が、7月で入れる可能性はあまり高くないと思いますし、入れるとしても選択肢は狭まって人気のない園だけとかになるかもです…
1歳8ヶ月まで家庭保育になった場合のことも考えて、8ヶ月で入れるのとどちらがいいか…をしっかり考えて、見送るか決めたらいいと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
人気ない=何か問題があるのかもと考えてしまいますよね...
1歳8ヶ月入園になるとデメリットは収入面かな〜と思いますが他にも困る事ありますかね?ご教授お願いいたします- 3時間前

はじめてのママリ🔰
全然非常識じゃないです!
むしろ0歳の4月入園なんて全然考えてなかったです😅
一歳で申込して入れなかったので一歳半で育休復帰しました〜
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
一旦実績作りのため4月に申し込んで、落ちて7月入園が理想ですが
当たり前ですが4月から応募して受かったら4月から預けなきゃですもんね...
でも一歳までに全く入れないわけではないことを知れてよかったです。(当方常勤復帰予定のため)