
みなさんは、老後をどこで過ごすか、どこで死ぬか、みたいなことを具体…
みなさんは、老後をどこで過ごすか、どこで死ぬか、みたいなことを具体的に考えたりしますか😅?
私はもう40代で人生折り返し地点で、ここ数年身内が複数亡くなったりして、最近よく考えます。
私は今は実家と離れた場所に住んでいますが、夫が定年になったら地元に帰ろうと思ってます。
夫の実家はかなり遠方だしシングルマザーの義姉が義母と同居してくれていて子供は男の子だから夫の家はその子が継ぐだろうなーとか。
老人ホームとかに入るにしても今住んでる場所より地元のほうが田舎だから安いしなーとか。
私のお墓は子供が面倒でないように樹木葬がいいなーとか。
こういうこと考えたりしますか?😅
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
年をとって田舎に住むと不便じゃないですがね

ママリ
漠然とですが、実家が無くなるのは嫌なので老後は地元に帰りたいと思ってました。
ですが実家自体の老朽化、田舎の為60代70代80代になった時の車の運転、子育てを都会と田舎どっちがベストか?など考えていたら少し揺らいできました💦
今すぐ移住しても仕事はあります(誘ってくれてるので)だからこそ、上記の理由で移住するなら何年後がベストか、そもそも移住していいのか?後悔は?子供に負担は?と悩んでいます💦
でも自然がいっぱいな地元が大好きなので、いつかは帰るんだろうなと思っています😊

ママリ
私は30代ですが、最近母親、義母が病気で手術が重なって、そういうことを考える機会がありました。
私も今は関東出身だけど関西に居てますが、いつかは地元の街(都会)に戻りたいなーとは考えています。
夫も私も兄弟姉妹が多いので、現役中は親の面倒を見てくれる人手は近くにいるし心配いらない感じではありますが、
自分が歳を取ったら、田舎より
徒歩でいけるように生活環境が整っていて、元気なら電車も乗れて、便利なところに住みたいなとは思いました。
娘たちの仕事や家庭があったら
車が無くても自分で動けるようにしたいなーとか漠然ですが💦

はじめてのママリ🔰
いまはトカイナカ的な郊外の戸建に住んでます。兄はずっと海外で多分帰ってこないので、両親の希望もあり実家の近くに建てました。
いつか子供も独立して親を看取ったり施設に入れることになったら、自分は低層マンションに住むか夫婦2人だけの小さな平屋を建てたいです😊
場所も今のエリアでいいです。免許返納したあとも暮らせそうだなと思うので。

はじめてのママリ🔰
40才手前です。
地元は今住んでいる所より田舎の山間部で車がないとどこにも行けません。
駅もないです。
なので地元に戻る選択肢はないです😔
この程度しか考えていないです💦

はじめてのママリ🔰
実家が都内なので、そこを受け継げたなら良いなと思っています🤔 病院、スーパー、駅も全て徒歩5分、車入らずなので便利です。車必須の田舎に住んで、 70歳超えて車を運転して、人を跳ねたりしたら怖いです😭

みかん
50代ですが、あんまり考えてないです。
母は76でまだ働いてるし、義母も87ですが82まで働いてました。
両方とも都市部の同じ市内在住なのもあるかも。
コメント