
生後1ヶ月外出で調べると、ありえない!みたいな意見が多数で、どの程度…
生後1ヶ月外出で調べると、ありえない!みたいな意見が多数で、どの程度なら許容範囲なんでしょうか😇
上の子もいるので篭りきりなわけにも行かず、基本人混みや太陽の下にはいないのですが買い物や用事を済ませにいくこともあります(抱っこ紐で)
産後1ヶ月未満は里帰りしていたのでほぼ出ずでしたが、2週間検診の時は片道1時間かけて産院まで行きました。先生からは「1ヶ月は安静ね〜」くらいしか言われてません。
予防接種を打ってないからと見ますが、生後1ヶ月から上の子の保育園の送り迎えしてるので菌を気にして外出しない…というのも意味ないような気もします…😅
上の子がいる方、どの程度外出してましたか??
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ママリ
新生児期から送迎もしてました!
1ヶ月検診終えたら、お買い物も外食もしてました。
頻回授乳だったので長時間は無理でしたが、ほぼ上の子リズムの生活でしたよ😊

トムジェリ*
産んで翌日から赤ちゃん連れて
送り迎えしてましたよー!笑
普通に新生児から使える抱っこ紐や
ベビーカーに乗せて公園や買い物をしてました。
じゃないと子供グズるわ自分のストレスも
溜まっていく一方...笑笑
-
トムジェリ*
産んで退院してから が抜けてました(笑)
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
ストレス溜まりますよね😭
人混みにはいけないのでドライブして気分転換しています…😭- 22分前

はじめてのママリ🔰
上の子いたらある程度は仕方ないけど、可能な限り控えたほうがいいのは間違い無いと思います!
小さいうちにRSかかって入院とかよく聞きませんか?
そうならなかった人は「上の子いるし新生児期からガンガン外出してます!」って言いますが
やっぱり上の子いて外出してる子のほうが、熱出て入院とかよく聞く気がします。
まあエビデンスなく(調べたらあるかも分かりませんが)、私の体感ですが・・・
でも全く外出しないって言うのは現実的に難しいと思うので、出来る限り控えるって言うのがベターかなと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
何歳くらいから普通に外出するんでしょうか??上の子の時はコロナ禍だったのでほぼ篭りっきりで…
- 25分前

3怪獣ママ
必要最低限の外出は
仕方ないと思います!
上の子がいて
外出全くせずに生きていくのは
無理すぎます!
そもそも上の子がいなくても
買い物は行かないといけないし
置いてはいけないし!
-
はじめてのママリ🔰
家にこもってるとずっとYouTubeみさせちゃうし、かと言って炎天下の中公園行くのも無理なので、上の子のドライブがてら遠目のスーパーとか…って感じです😭
- 24分前
-
3怪獣ママ
うちも2人目は8月生まれだったので
イオンとかに
出掛けてましたよー!
比較的ベビーカーで
大人しかったし
イオンだとすぐミルクも
あげられるし
食事もフードコートだと
ベビーカーのままでも
全然いけるので
1ヶ月から余裕で外出してました!
外の方が赤ちゃんも
よく寝ていました😂- 5分前

ままり
1ヶ月健診おわると外出オッケーでるので、日常生活での外出は全然良いと思います。子供の送迎とかお買い物とか。
遠出や長時間のおでかけだと、授乳間隔も空いてないしちょっと大変かなと思います🤔
自分は1ヶ月健診後は、保育園の送迎は毎日連れて行ってました。
買い物に連れて行くのはもう少し後でした。
はじめてのママリ🔰
そうなっちゃいますよね😭
気にしすぎることなくおでかけしていこうと思います😭