
8月に流産を経験し、今は妊活を休んでいます。お医者さんから妊活OKの許…
8月に流産を経験し、今は妊活を休んでいます。
お医者さんから妊活OKの許可が出たら再開予定なのですが、夫と相談し検査を受けようと思っています。
検査結果によっては不妊治療を希望しています。
①近くの病院で検査を受け、結果が悪ければ不妊治療に特化した病院へ変える
②検査の結果がどうであれ、初めから不妊治療をすることを見越して治療に特化した病院で受けるか
を決めかねています。
不妊治療に移行する場合、すぐに話が進むのは②なのかな…と思うのですが、不妊治療への流れを調べるにも限界があり、経験者様がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです。
また、岡山市で不妊治療をしている病院で、実際に行って良かった!ここはあんまり良くなかった!などあれば、教えていただきたいです。
個人情報に関することなので、答えられる範囲で構いません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りょ
お辛い経験をされましたね、
わたしも流産経験があるのでお気持ちお察しします
私の意見ですが、、
どれくらいの避妊期間かにもよりますがその間で自然妊娠ができているのであればいきなり不妊治療専門に通うのは早いのではないかな?とおもいます。
不妊治療はもっと精神的に負担がかかりやすくなると思います💦
もしご年齢などで妊活を急がれてるのであればもちろん最初から不妊治療専門の所に行くと思います。
避妊期間1年以内に自然妊娠できているのであればタイミング法からでも始められるのでまずはそこからでもいいのかな?と思います
体調お大事になさってくださいね

はじめてのママリ🔰
②をお勧めします。
流産経験ありますが、不育症検査をしてアスピリン飲んで次の妊娠は出産までいけました。
岡山でしたら2人クリニックをおすすめします。私は倉敷から通いました。
設備も雰囲気も全て満足しています。(岡山で最後の砦と言われるくらい有名なクリニックです)
まずは検査だけして貰えば良いと思います。治療計画立てなければ体外とかには進まないので、自分たちが納得する形で治療したければ進めば良いと思います。私たちは検査結果的に自然妊娠が難しかったのですぐ体外しました。
(ちなみに以前は三宅医院に行っていましたが、設備などの面からそこはお勧めしません。)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます。
みなさま②をお勧めしてくださるので、夫と話してみたいと思います。
2人クリニックも三宅医院も、どちらも調べていた病院でした。
実際に通われた方からのご意見は、とても参考になります。ありがとうございます。
2人クリニックは、予約が取りにくいことが懸念されるのですが、治療を進めていくには支障がないのでしょうか?- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
2人も三宅も複数先生いますが、2人クリニックはちゃんと連携取れている感じですが、三宅は先生によっていうこと違って不信感でした💦
予約、希望の時間が取りにくい時はあります。が、治療に支障ないですよ。むしろ、移植や採卵などは周期によっては日曜もやってくれるので患者ファーストでありがたいです。
ただ、最近また、2人目を考えて通ってますが、待ち時間は長くなったと思います。以前に比べて患者さん増えてるのは実感します。夫婦で来られてる方多いので、旦那さんも行きやすいと思います。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます。
避妊と積極的な妊活をし始めてから10ヶ月ほどでの自然妊娠でした。
妊娠のしにくさを感じていたこと、今回の妊娠がかなり初期での流産だったこと、夫が一回り年上・喫煙者であることなどが理由で、他の妊活者より卵や精子に異常がある率が高いのかもしれないと思い、検査を受ける・不妊治療を考えております。
精神的不安については、今以上に頭に入れて考えようと思います。
体調への気遣いもありがとうございます。