
旦那さんに仕事の理解が得られず悩んでいる方はいらっしゃいますか。子供のために転職を繰り返しているが、理解を得られず喧嘩になることが多いです。どうすれば良いでしょうか。
仕事のことで、旦那さんに理解が得られないよ〜って方いらっしゃいますか?
励ましの言葉が欲しいです…🙇♀️
結婚を機に夫の地元へ引っ越し→転職
2人出産をして→転職(リモート)
会社の倒産予告→転職(リモート)
今の仕事は営業職で短期の契約更新と知りながら、それでも保育園に子供を預け続ける為にとにかく転職をしました。
改めて仕事を探していて、でも子供が保育園イヤイヤ時期が長過ぎて。しかも2人とも。先週も大泣きで家を出られず…それでもリモートなのでなんとか子供見ながら仕事しました。子供の泣き顔を見ながら、仕事中も思い出して涙が出るほど悩んでいます。。仕事やめた方が良いのかとさえ思いました。
平日は完全にワンオペです!保育園の送りからお迎え、寝かしつけまで。
通勤は厳しいのでフルリモートの時短でなんとか仕事を探しているのですが、毎回主人からは理解が得られません。
産後から仕事変え過ぎじゃね?転職好きだね〜という反応です。相談すると面倒くさい、と毎回機嫌も悪くなり喧嘩になってしまいます。
確かに転職多いけど、子供のため、家庭のため、そして最後に自分のためです。全て分かってもらえるとは思いませんが…主人に理解してもらえなくても諦めて良いですかね💦
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ママ
今もリモートなんですよね、このままじゃだめなんですか?
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
早ければ今月に契約が切れる可能性が高いので転職先を探しています💦
切れてから探せば?と思われるかもしれませんが、更新の正式な通知が前月の最終日なので保育園の継続がリスクが高くなってしまいます。。