※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
産婦人科・小児科

5ヶ月の赤ちゃんが37.7度の発熱と鼻詰まりで、薬を飲ませていますがほとんど飲めていません。時々苦しそうに起きますが、基本的には寝ています。脱水はないと思いますが、様子を見て良いでしょうか。

5ヶ月で今37.7度の若干発熱で、
元々鼻が詰まってて昨日から薬飲んでました。

鼻詰まりで全然飲めてなくて、多少直接絞って飲ませたりしてますが口が滴る程度でほぼほぼ飲めてないです。

今は時々鼻詰まりが苦しいようで起きることはありますが基本寝ています。
涙は出てるし脱水までは行ってないだろうけど、良くないですよね。
鼻水は吸ってるけど出てこなくてしかも泣くからさらに詰まってます😥

坐薬も一応100が置いてあるので何かあればすぐいられますが😓
とりあえず朝まで様子を見て良いものなのか😥

コメント

ぴ🔰

うちの子は0歳の頃よく風邪をひいて、毎回♯8000に電話して対応方法聞いてました!
水分を摂れていないのは心配ですよね💦
ただ体が菌をやっつけるために熱を出しているから、しんどそうにしていたり寝付けなかったりしない限り38.5以上の熱がなければ無理に解熱剤を使うのは良くないと言われたことがあります。
ひとまず朝まで様子を見て、もし悪化するようであれば坐薬を使ったり病院にかかったりで大丈夫だと思いますが☁️
赤ちゃんは睡眠がいちばんの薬だと小児科の先生は言ってました!

  • S

    S

    寝れてるなら大丈夫なのか?と思いつつ、飲めてないのが引っかかって🥲
    脱水症状は見られないのでちょっとずつ飲ませながら様子見ていこうと思いつつ🥲
    少しずつ熱が上がってるので様子見て必要そうなら座薬使います🥺
    ♯8000は意味ないとか言ってる人もたまに見かけるのでかけたこと無くて🥺
    もう少し状態見て良くならなければかけてみようと思います!

    • 4時間前
  • ぴ🔰

    ぴ🔰

    ♯8000はほんっっとに繋がらなくてイラっときますが、繋がってからは丁寧に受け答えしてくれましたよ!
    日曜日で病院もなかなかやってない中なので大変かと存じますが、どうぞお大事になさってください🥺

    • 4時間前