※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳5ヶ月の子どもが保育参観で異様な行動をし、成長に不安を感じています。特に落ち着きがなく、他の子と違うことにショックを受けています。将来、定型の子と離れてしまうのではないかと心配です。

発達グレー 3歳5ヶ月年少の子について。

先日初めての保育参観がありました。
2歳から発達相談、3歳から療育に行っています。
幼稚園に通うようになってから多少落ち着きはないけど成長したし特に気にせず保育参観に行ったのですが、我が子だけ異様で、これはグレーでなく黒、すごくショックな光景でした。

まず朝の会で椅子に座らずふらふらと一人教室中を走る⋯完全にマイワールドでした。
先生が名前を呼んだ子だけ前に出るのですが、呼ばれていないのに前へ出る⋯他の子はきちんとできていました。
1人だけ異様だったので他の保護者の方からの目線も辛かったです。

多少落ち着きはないなとは感じ、発達も少し遅いのかなとは思いますが、理解力もあり、自宅では癇癪・頑固(こだわり?)なこと以外困っていません。
同じようなお子さんがいる方、これからどんどん定型の子と離されていってしまうのでしょうか⋯不安です😭

コメント

S

診断降りるような感じではないなら追いつくと思います👍
3月生まれの上の子が発達ゆっくり?で年少さんの行事なんて全て悪目立ちしてました😅
うちの子は年少で発達相談、年中の4月から療育利用開始で、半年経った秋ではまだまだ効果も見えず相変わらず目立ってましたが、冬あたりからちょっと変わってきて1年でぐんと伸びた印象でした🤔
不器用だったり運動面弱いところあったり、まだまだ危うい感じもありますが、年長の今年はみんなと一緒に頑張れてますよ💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さんのこと教えていただきありがとうございます😭
    我が子も行事悪目立ちですし、療育もまだ始めて2ヶ月程度で特に成長も見られない状況です。。
    不器用や運動面が弱いところも同じで💦
    成長して年長でみんなと頑張れてると聞いて、なんだか少し希望が見えた気がします🙇‍♀️

    • 4時間前