
5歳の男の子が甘えん坊で怖がりなため、トイレや移動時に抱っこを求めることに困っています。幼稚園では一人で行けるようですが、家では特に甘えが強いです。この状況に対して、普通はどう対応すればよいか悩んでいます。
5歳男の子 甘えん坊、怖がりでうんざりしてしまいます。
トイレを流す音が怖いそうで、用を足したらパンツ履かずに急いで出てリビングまで行きます。
手を洗うのもキッチンが多いです。
トイレに行くのもひとりでいけません。
『ママ一緒にいこう〜』です。
幼稚園ではそんなことないようで
水が流れる音も怖くないし一人でトイレに行けるみたいです。
朝起きてすぐトイレにいけないし
外出先、家の中、お風呂やトイレの移動時など
抱っこの要求も多い。
下の子が抱っこというと上の子も抱っこ要求するし
またその逆も然り。
うんざりします。
こんなに甘えてくれるのもいまだけなのかもしれないけど
嫌になりませんか?
普通は要求にいつもこたえられるのでしょうか?
私の子供に対する愛情が少ないのでしょうか。
- たも🔰(1歳10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの年長5歳も同じです。
家では一人でトイレ行けないですし
誰も居ない部屋にも一人で行けないので
すぐママ!です😅
寝起きは絶対抱っこー!っていうので
毎朝抱っこでリビングまで移動😂
うちは子供1人なので
はいはい、って感じなんですけど
2人となると🤯🤯🤯ってなってると思います😂

★YU★
うちの小1の息子もまったく同じ事言います😵
水が流れる音が怖い・・と💦
ずっと1人で行けてたのですが、1ヶ月くらい前から突然、昼間はドア開けっ放しで、水を流す時は呼びにきて物凄い早さで流して走ってトイレから出て行き、夜は『一緒にきて!』と言って毎回付いて行ってます💦
毎回毎回面倒くさいですー😂
うちの子はテレビでYouTubeをよく見ているのですが、うっかり怖いチャンネルを見てしまったようです😵
愛情が少ないわけじゃないと思いますよー😊
-
たも🔰
我が家もたぶんきっかけはYouTubeなんですよね💦
面倒くさいし、ひとりで行ってよ!!強く言ってしまいます。
小学生もそうなのかー😂
しばらく付き合う必要がありそうですね(笑)- 4時間前

まぬーる
繊細な感覚の持ち主なのだろうと思います。不安も人より倍だと思いますので、緩和するために抱っこを要求すると思われます。幼稚園ではおそらく、頑張りすぎています。演じています。
ですが、ここでそのまま抱っこするのではなく、本人が安心できるような代替え案を与えてみたい子だなと、思いました。
何かをきっかけに、
成長できるといいですね👍️
-
まぬーる
ぬいぐるみと一緒に行けば怖くなかったりもしますよ✨
- 3時間前
たも🔰
年長さんもそんな感じなんですね⋯
朝もわたしのテンションが低いので
えぇ⋯ってなります😅
参考になりました、ありがとうございます!