
保育園に持って行く汚れ物用の袋が減っていることについて疑問を持っています。エプロンと一緒に返されることが多いのに、予備の袋が無くなっているのはなぜでしょうか。
いや、私の勘違いだと思う、そう思いたいけど
保育園の汚れ物入れる買い物袋(ビニール袋)
いつも予備を登園カバンのポケット(ファスナーあり)に入れてる
2枚入れてる
時折、減ってるの
保育園で「夏は汗かいたりしたら、エプロンとは別に入れて返すので、予備の袋を入れておいてください」て言われてるから
でもね、いつも汗かいて着替えたのはエプロンと一緒に入っている笑
一度も別々に返されたことないのよ
なんだけど、袋は減っているの
こちらも家にある袋は大まかに数は把握してるの
実際は数とはちょっと違うけど、そこは一旦省略
でね、合わないのよ
そして、時折、よその家の使い回しの小さい買い物袋で返されるの
我が家は新しい袋を保育園に持って行って、持ち帰った袋はゴミ箱用に使っているんだけど
よその家は使ったものを保育園に持って行ってる方が多いみたい
サイズもね、うちはしっかり大きい2Lのペットボトルが4〜6本くらい入るやつで、よそのは500mlのペットボトルが4〜6本入るようなやつなの
汚れ物多くなっちゃったお家に使われちゃってるのかなあ、て勘ぐっちゃう
最近は頻発するから、余計に疑っちゃう
- 丸々だるま(1歳10ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

あやせ
うちはゴミ袋も大きく記名することになっていました。
記名してみては?😊

おブス😁
記名するか、先生にうちの袋ではない袋に入ってるんですが、もしかしたら他の子の袋かもしれないですー!って言って、袋が違う事気付いてますよー!って感じを出しときます🤣
丸々だるま
記名はしてます
デカデカと
よそはチマチマと笑
あやせ
えええー!
名前書いてるのを他所に使うとか
ビックリしますね😳