※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お金・保険

扶養内と扶養外について!旦那の扶養から抜けたら旦那の税金が高くなると…

扶養内と扶養外について!

旦那の扶養から抜けたら旦那の税金が高くなると思ってたんですが配偶者特別控除になって150万までだったら103万の壁と同じくらいの控除が受けられるんですね?😳

って認識であってますか!?
旦那の会社からの扶養手当がなくなるだけで。

コメント

はじめてのママリ🔰

あってますよ!
その通りです。

  • みー

    みー

    扶養抜けたとして、自分で社会保険入って150万超えないくらい稼いで配偶者特別控除受けたかったらなにか自分の会社なり旦那の会社なりで手続きとかっていりますか?🙇‍♀️

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特にないです!
    強いていうなら年末調整で配偶者特別控除の申請忘れないようにするくらいですね。

    • 2時間前
  • みー

    みー

    年末調整に書く欄がありますか?
    配偶者の年収見込み?に書くだけしょうか?😳
    聞いてばっかですみません💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよ!
    書かないと配偶者特別控除受けられないので書きます!
    年によって書き方とかは違うので、今年のを書く時に会社で確認するのがいいと思います。

    • 1時間前
  • みー

    みー

    とりあえず旦那の年末調整書く時に見落とさず書けば大丈夫ということですね🙆‍♀️ありがとうございます😊

    • 1時間前
ぴのすけ

配偶者(特別)控除は金額としてはそんなに大きくないので、社会保険に加入するなら気にせず働いた方が世帯の手取りは増えます。
社会保険に加入するかしないかのほうがよほど大きな差になります。

  • みー

    みー

    2026年の厚生年金加入条件厳しくなる頃今よりもっと休まないと加入しなくてはならないので会社的に厳しいと思うので来年10月から150万くらいの稼ぎにしようかなと思ってます💦

    ちょうど来年から子供が小学生なのでしばらくはまだ抑えて働きたいので😭

    • 3時間前