
【JR東京総合病院での出産について教えてください(24時間無痛希望)】…
【JR東京総合病院での出産について教えてください(24時間無痛希望)】
はじめまして。現在妊娠7週の初マタです!
不妊治療クリニック(杉山産婦人科)をもうすぐ卒業予定で、分娩する病院を決めなければならず、アドバイスをいただけると嬉しいです。
自宅は杉並区で、第一候補はJR東京総合病院です。
以前、子宮外妊娠でお世話になったのですが、その時のスタッフの方々の対応がとても良く、既往歴も把握していただいているため、安心して出産に臨めるのではないかと考えています。(自宅からの所要時間は45分ほどです)
ただ、具体的なバースプランはまだないものの、「24時間いつでも対応してもらえる無痛分娩」希望しています。
麻酔のタイミングが合わずに、結局自然分娩になってしまうのが怖い、という気持ちがあり、JR東京総合病院が24時間無痛に対応しているかが一番気になっています。
区内の河北総合病院や東京衛生アドベンチスト病院も選択肢として考えていますが、まずはJR東京総合病院について詳しく知りたいです。
もしJR東京総合病院でご出産された方や、通院経験のある方がいらっしゃいましたら、以下のことについて教えていただけないでしょうか。
◎無痛分娩の対応について(24時間対応可能か、計画無痛か、麻酔のタイミングなど)
◎医師や助産師、スタッフの方々の雰囲気
◎健診の待ち時間や混み具合
◎入院中の病室や食事について
◎その他、この病院で出産して良かった点や、少し気になった点など
些細なことでも構いませんので、情報をいただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
コメント