※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首がまだ座らず、タミータイムも続かない状態です。体重も変わらず、哺乳瓶拒否があり、離乳食を始めたいのですが育児相談では早いと言われています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

もうすぐ5ヶ月ですが首が座りません。
タミータイムも長く続かず引き起こしも全くついてきません。
完母で体重も3ヶ月からほぼ変わらず、ミルクを足しても
突然の哺乳瓶拒否🥲
離乳食始めたいですが、育児相談しても首が座ってないからと
早いと言われます。
もう参ってます、同じような方いらっしゃいますか?

コメント

紘たんママ

はじめまして

同じ状況ではないため申し訳ないのですが⋯
まいっていらっしゃるということで質問者様が心配になり、ついメッセージを送りました。🥲

首がなかなか座らないと心配になりますよね。😭 私の地域では生後3ヶ月頃に健診があり、首座りがまだであれば定期的に医師の確認があるのですが、質問者様の地域はいかがでしょうか?
もし近々健診があるのでしたら、医師に相談するのが一番ご安心かと感じました。既にされていましたら申し訳ありません⋯😥

また、うちの子も生後3ヶ月頃から体重の増え良くなかったです。母乳メインの混合栄養ですが、少食なのかあまり飲まず、その割にはよく動くため体重増えずでした。😅
母乳外来に通い、母乳の状況や体重など相談していました。結局、「この子はそういう細身な子」ということで様子を見るしかできませんでしたが、気持ちは軽くなりました。😊
こちらも既にされていたら申し訳ないですが、直母量など測ると母乳が足りているのか、足りていない場合は、母乳マッサージで分泌よくするなど対応しやすいのかと感じました。