※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護助手やられている方、いませんか?仕事内容キツく感じますか?看護師からのあたりはどうですか?

看護助手やられている方、いませんか?
仕事内容キツく感じますか?
看護師からのあたりはどうですか?

コメント

すず

1年前まで8年間、総合病院で看護補助していました!

仕事内容は病院によるかと思います😊
わたしがいた病院は、体力勝負でした😂
身体介助全般、環境整備、物品補充、経管栄養の準備、ナースコール対応など!

病院によっては、ナースコールは看護師の仕事だったり、身体介助が少ない病院もあります!
あとは看護師とペアで介助に入ったり。

わたしがいた病院は、身体介助全般は看護補助の仕事だったので看護師には異常の報告と処置の依頼だけでした。

看護師からのあたりは、、病棟によるかと思います💦
そして1人1人の看護師の気持ちかと😒

「看護補助なんだから、やって当たり前😒」みたいな看護師もいますが、「看護補助さんがいるから看護師業務が捗る! ありがとう!」と常に言って下さる看護師もいました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8年間とは長かったですね!
    大変なお仕事かと思いますがそこまで続いたのすごいと思います!
    看護師さんについては人それぞれですね😥
    よく当たりがきついと聞くのでどうなんだろうと心配です笑
    おむつ交換などは慣れですか??
    赤ちゃんのオムツを変えるのとは訳が違うからちょっとな…と思ってしまうのですが、実際にやっていてどうでしたか??

    • 9月6日
  • すず

    すず

    当たりが強いのは、結局は人間性ですかね😰
    おむつ交換は慣れです!
    数こなせばなんともないです笑
    ただ、拘縮が強い方の交換は大変ではありますが、そのような方は患者さんを守るためにも1人で頑張る必要ないです♪

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さん気が強い人たちが多いのでそれに負けない精神力も必要ですね!✨
    仕事と割り切れるようになるまでやり続けるしかないですよね…笑
    患者さんを守るためにも、、患者さんファーストで考えて動かなきゃダメですもんね😄
    私も挑戦してみようと思います😊

    • 9月7日
🍭🍭🍭

今は違いますが9年間総合病院で働いてました🫡

当時は全然しんどくなかったですね🤔
今は介護施設で働いてるんですが今思うと病院めっちゃしんどかったなって思います!笑
とにかく忙しすぎて座る暇なんてなかったです…😂😂

看護師さんはとっても良い人ばっかりでしたね❤️‍🔥
キツイ人はわたしのとこには居なかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時の雇用形態ってなんでしたか?😥
    私が大きい病院の看護助手探してるのですが、派遣ばかりで…
    座る暇がないってかなり忙しいですね!仕事内容もたくさんありますよね💦
    いい人たちに恵まれるお仕事って頑張れますよね😭
    大きい病院で働かれてたのでしょうか?クリニックですか?

    • 9月7日
  • 🍭🍭🍭

    🍭🍭🍭

    正社員でした🥺
    忙しいからこそすぐ時間経ってたので暇よりは良かったのかもしれません😊
    総合病院なので大きかったです😆
    私のとこは職員、配偶者、子どもは病院代全部タダで親は半額になってたのでありがたかったです🥰

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暇も暇で嫌ですもんね笑
    病院代が半額ってすごいですね!福利厚生よかったんですね〜😄
    いろいろ教えてくださりありがとうございました😊

    • 9月11日
ダッフィー

一般病棟で看護助手しています。
仕事内容はほぼ介護で、キツくはないです😄
うちの職場はみんないい人ばかりだし、看護師の方との関わりもそんなにないので嫌な事はないです。
以前働いてた産婦人科ではきつい看護師いました。