※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶー
家族・旦那

旦那が自由に寝ていることに不満を感じています。育児や家事を一手に引き受けているのに、旦那は自分のタイミングで行動しているのが辛いです。育休を取っている間も、子供の世話で寝不足が続いており、休みの日くらい子供を見てほしいと思っています。旦那にもっと協力してほしいです。

愚痴です。
なぜ旦那は好きな時に寝て好きな時に起きて自分のタイミングでなんでもしていいの!
仕事してるから。稼いできてるから。
いや、こっちだって育休手当もらって今まで通り支払いしてるし、なんなら増えた子供の分まではらってるのに家事も育児もやって夜間何度も起きる子供みるから毎日寝不足だし。もうしたのこがうまれてから2時間も通して寝れたことないのに。隣でぐうぐう昼寝してる旦那にイライラしてしまう!昼間は抱っこでしか寝ない子をずーっと抱っこしてやりたいこともできない。夜寝てからやらなきゃいけないことやるからさらに睡眠時間減るし。休みの日くらい子供数時間見てて欲しい。眠いから寝るってこっちだって子供気にせず寝たい!抱っこして寝ればいいやんってそんな簡単にゆーな!自分が寝たいタイミングで寝れない辛さわからんのか。何かしたい時にはごめん、ちょっと抱っこしててくれない?ってなぜお願いしなければならない。自らせんかい!上の子だってまだまだママママしたいのに我慢してくれてるのにお前は自由にしやがって!
出産してすぐにいーなー、俺が育休とるから仕事しなよって言ってきていーよって答えた時に俺より稼げるの?ってバカにしてきたな。稼げるよ。わたしも正社員やわ。好きなように働いていいなら全然稼げるんよ。バカにすんなよ。上の子とは遊んでくれるいいパパだけど旦那としてはイラッとしてしまう。わたしが職場復帰してもこれ?え、負担デカすぎない?怖すぎる。旦那のことは好きだけどすーっごくイライラしてしまう。他の家庭はどんななんだろう。これが普通なのかな。モヤモヤしてしまう。上の子が手がかからなくなってきたところでの旦那希望の2人目だったからもっと面倒見てくれるとおもってたのに。本人的には俺めっちゃみてる!って思ってて恐ろしい。

コメント

まーちゃん

読んでうちとめっちゃ一緒だ!と思いました。
うちも平気で代わりに働く?俺より稼げる?とか言ってきますよ⚡️
まじで何もやらないくせにやってます感出すのなんでなんですかね??
外面いいので職場でイクメン感出してると思いますが、家での様子をみんなに見せつけてやりたいといつも思ってます☹️