※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

33歳兄、28歳妹が結婚する場合のご祝儀は5万は少ないですか? 結婚式は…

33歳兄、28歳妹が結婚する場合のご祝儀は
5万は少ないですか? 結婚式は挙げません。

コメント

ママリ

気持ちだし、出せる金額で私はいいと思いますよ。

はるママ

だんなの妹の時に式はあげないとのことで5万➕プレゼントにしました。

mam.(24)‪‪

気持ちなので、
だせる金額でいいと思います❗️
平均を気にする人は、
昭和の頭の方なんだな~と思います😊

はじめてのママリ🔰

結婚式挙げないんですよね!?
それなら渡さないパターンの家族、兄弟もいると思うし、常識というよりそのご家庭の関係性で違ってくると思うので、5万でもいくらでもって私は思っちゃいます!
うちは私が結婚した時は兄と妹は結婚してなかったので貰ってなくて、妹の結婚時も式あげないって事でそういうやり取りは無し、兄は式を挙げるけど飛行機の距離の私たちに交通費無しで来てもらう代わりにご祝儀5万という打ち合わせを事前にしました💦

はじめてのママリ🔰

私たちは結婚式あげてないですが、既婚者の義姉家からはゼロでした!

ママリ

相場は10万かな?と思いますが、式挙げないなら5万円良いかなと思います!

ママリ

主さんはもらったのですか?
基本的には式の有無に関わらず既婚者は10万円ではありますが、
主さんもらってなかったりするなら、
5万円でも十分だと思います☺️

ななな

私が入籍した際に妹から5万円もらったので、先日入籍した妹へ10万円包みました!

私はコロナ禍で結婚式中止、
妹は結婚式はしないです!