
アラフォーの姉の虚言癖について。虚言癖のある家族がいる方に相談とい…
アラフォーの姉の虚言癖について。
虚言癖のある家族がいる方に相談というか愚痴というか…
話を聞いてもらいたいです😭
受診してないから診断ついてないだけで発達障害だと思います。
(漢字の読み書きが低学年レベル、とにかく虚言多い、1人も友達居ないのに人懐っこい、計算は電卓がないと1桁でさえ危ういetc.)
そんな姉とこの間大喧嘩しました。
母から突然ブチギレて私に電話があり話を聞いてると、
姉が嘘ついてることがわかりました。
その時に姉に対して「お前は虚言癖やねん。話盛りすぎ、みんな気づいてないと思ってんのかしらんけどみんなが気づいてることやから。毎回お前の話聞いてたら嘘かほんまかわからんくて気悪いねん。」って言ってしまいました。
姉には沢山の恩があり、慕ってきました。
そんな姉にはじめての暴言を吐いてしまいました。
姉が苦手なことは私がサポートして、
私ができないことは姉がサポートしてくれてました。
こんな姉でごめん。って言わせてしまって、
私も言いすぎてごめんと謝りましたが、距離ができてしまいました。
毎日「今日の体調どう?」「赤ちゃんも元気かー」と連絡くれていたのにそれが無くなりました。
誰よりも大切にしてくれてた私に暴言を吐かれてかなり傷ついたんだと思います。
だけど、私自身も姉の嘘で不快な思いや傷ついてきたので"親族みんなが不快に思ってたことをやっと言えた"って達成感もあります。
姉とは今まで通り仲良くしていたいなぁとは思ってますが、
私が言ってしまった以上私が傷つけてしまった以上
無理なのかな…と後悔もあります。
どうするのが正解だったのか分かりません。
モヤモヤします。
- はじめてのママリ 🔰(妊娠34週目, 2歳4ヶ月)

はじめてのママリ
身内だから、また勝手に仲良く?と言うか普通になる時期くると思いますよ🙂↕️
それが1年後かもしれないし10年後かもしれないし。身内なので良い意味でも悪い意味でも切りたくても切れないですからね🙂↕️
ただ、多分...お姉さまにとって1番言われたらやなことを言ってしまったんだと思います。いくらお姉さまが悪かったとしても言っちゃいけないことを言ってしまったような。
例えば、旦那さんにお前の給料が低いからだろ!!!!って、そうだったとしても絶対に言ってはいけないことですよね。親しき仲にも礼儀ありとは少し違いますが、お姉さまにとってそれは触れちゃだめなことだったのかも。
なるようになる。と思うしかないですね。身内ですし。

ママリ🔰
勢いもあったと思いますが、お姉さんに気づきを与えられてよかったのかもしれません。
そういうことは身内からしか言えませんから。
自分を責める必要はないと思います。
ああいう形で伝えるつもりはなかった、ごめん。今後も仲良くしていきたいけどどう思ってる?とLINEを入れてみてはどうですか?
お姉さんからは連絡しづらいと思います😢

はじめてのママリ🔰
ハッキリ言えてスッキリのお気持ち
わかります。
義姉が同じような感じですが
親も夫もわかってるのに言わないから
見てるこっちがモヤモヤします、、、
もう年齢も年齢なんだから
一度くらいハッキリ言ってやればいいのにって思います。
ご本人のためにも言った方がいいことってあると思います!!
ママリさんと元々仲良しだったお姉さん
だったのならば
そのうちまた元に戻ると思います。
時間かかるかもしれませんが
お互い我慢ばかりするのもよくないし
きっとずっとモヤモヤしちゃうようなことは
いずれ爆発するものだと思います。
コメント