※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
限界ママ
家族・旦那

苦しいです…助けてください。今日、誕生日なんですが旦那から何一つお祝…

苦しいです…助けてください。。

今日、誕生日なんですが
旦那から何一つお祝いの連絡もなく
寝ちゃったかな…なんてしょんぼりしてたら

アプリで配信をして
楽しんでいただけでした。

ここ数ヶ月、態度がそっけなくなり
息子にも私にもイライラしてばかり
喧嘩も絶えない日々だったので
様子おかしいなと思っていました。

理由を聞いたら
仕事でのパワハラが限界で
何の余裕もない。とそう言っていて
1人の時間がほしい。とずっと言っていたので
極力1人の時間を作ってあげられるように
1歳の息子を連れて夜な夜な実家に行ったり
車走らせてドライブしたり、
ちょっと非常識な親ではありますが…
夜の公園を散歩したりして過ごしていました。

旦那は家に帰ってくる時間もどんどん遅くなり
連絡もつかなくなり、何があっても
私の通知をオフにしているのか電話にはでません。

このままでは家庭が崩壊すると思い…
思い切って仕事をやめていいよ、と言い
私の兄の仕事を紹介して転職をしました。
そっちは朝は早いものの、文句もなく
そこそこ楽しくやれているような感じみたいで、

これでいい方向に進んでいくはず!
と私も、給与減って苦しい中前向きに考えてました。

でもなぜか、毎日毎日毎日毎日
夜くらいになると、急に
そわそわして、イライラするから
俺出てくるわ。と言って車使って出て行ってしまうようになりました。
最初は、すぐには落ち着かないか…仕方ないって
ワンオペはどうせ変わらないからと、毎日必死に育児して、朝は弁当を作り、また授乳して…の繰り返しでした。

でも、イライラしてるから
ってのはただの言い訳で…
蓋を開けてみたら、配信アプリ用の
Xのアカウントを作って
そこで男女問わず楽しそうに話す旦那の姿でした。

私には結婚前から束縛が激しく
コンビニの店員の男ですら、話すと怒られるような人だったし、男と連絡とったら浮気!
って俺の嫌がることはするな。と散々言ってきたのに…

まさかの旦那本人が、やってました。
個人通話もしてるみたいだし、Discordも繋がってるみたいです。もう、ショックで…

はっきり旦那に聞きました。
そしたら、投げ銭とかもらうために
始めただけでビジネスみたいなもの。だと。

ビジネスなら、なぜ妻と子の存在を隠して
女の子を飲みに連れてくよ!
何て、会話をしているの?浮気でしょって聞いたら
その場のノリで話してるだけだし、
これを浮気とお前は受け取るんだね、はいはい。

って感じで言葉を返されました…

そこからは何を言っても言葉が返ってきて
もう何も言えなくなりました。
干渉するな、うざいと言われたし…

もう…どうしていいかわからず…

苦しさと悔しさでいっぱいです。

うまく言い返す言葉も見つからないし
かと言って…離婚はしないと
覚悟を決めて結婚したので簡単に諦めたくなくて…

元々はすごく優しく、
産んでくれてありがとう、これから頑張っていこうと
家族になったことを喜んでくれてました…

なのにどうしてこうなったのか…もうわからないし
怖くて怖くてたまりません…。

つらすぎて、仕方ありません。。

離婚以外で…
この関係を修復する方法はないんですかね…

コメント

じゃじゃまま

私は浮気みたいなものでは無いですが、不仲の時期がありました😣
離婚寸前でしたが、私も簡単に離婚したくなくて何とかやり直そう!と思って今は仲良くいれてるので、お力になれるかわかりませんが、その時に私がしたことをお伝えします。

〇毎日、感謝を伝える。顔見ることがあるなら笑顔で「行ってらっしゃい、お疲れ様、ありがとう」「仕事毎日ありがとう」「おはよう、おやすみ」など軽い挨拶を😊
顔を見ない日があるなら、朝と夜にLINEで短く挨拶LINE。
それ以外は特にこちらからは話しかけない。

〇ママと子どもは楽しく過ごす😊
パパが不在なので大変ですが、それはそれ。こっちはこっちで楽しく過ごす。

〇食事は出来るならパパさんの好きな物とかを時々用意する。
お弁当にウザくない程度にサラッとコメントしてたまーにミニカードとか入れてました👍

そんな感じでやってると、パパさんも意識が変わってくるかな、と🤔
そしたら会話も少しずつ増えてくるし、一緒に過ごす時間も増えてきます。

大事なのはママのメンタルを保つ事です👍
修復する、と決めたなら覚悟を決める。時間は1ヶ月とか3ヶ月とかかかる、と腹積もりもする。
余裕が無い夫、は落ち着いてくればこっちに帰ってきます😊

ママが切り替えて自分を満たすのも大事です😌
子どもには「パパ忙しいけど私たちのために頑張ってくれてるからね」と伝える。

私はこんな感じでやって、話が出来るようになれば、ちゃんと話し合ったり、LINEで伝えるようにして、関係修復出来ました👍

それでも無理ならその時は、とその覚悟もしておく、ですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません下に書いた者です💦自分のを投稿したあとに読ませて頂いたんですが内容がほぼ一緒だったので嬉しくて😆✨✨✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私なら、、ですが、
いつも仕事してしんどいのに頑張ってくれてありがとう、とかの感謝の言葉を言い続けますね。
自分も我慢したりでしんどいですが、これ以上エスカレートしたり鬱になってほしくないので一先ず我慢して、毎日お弁当(旦那の好きな物入れたり)して、旦那がしんどいとか疲れたとか言ってきたら否定せずに共感してあげる。ありがとうや感謝の言葉述べます。
あとはなかなかそんな中難しいですが、なるべく自分は明るく笑顔でいて旦那に可愛いと思われるように美容も意識します。
根がまともな人ならいつか、やっぱり嫁が1番だな、って気づいてくれると信じますw

結婚までしたからには、すぐ離婚はなるべく避けたいです。子供に暴力を振るったりDVしたりとかなら別ですが。。