※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

オムツの処理について母親学級のお友達で子供達が1歳のときにみんなでう…

オムツの処理について

母親学級のお友達で子供達が1歳のときにみんなでうちの家でお祝いをしました。

親子6組と大人数だったので、離乳食とかおかしの袋とか、ウェットティッシュとかゴミいっぱい出るだろと思って、

「これにゴミ捨ててー。後でゴミ出ししとくから。」
と大きいゴミ袋を渡しといたんですが、そこに当たり前に使用済みオムツを捨てるこがいました。
リビングの真ん中に置いてあったゴミ袋で、小袋とかにも包まずそのままです。

リビングの真ん中に置いてある袋で食べ物等のゴミ袋に直接入れてることに驚いたんですが、赤ちゃんのオムツなら普通なんですかね?

ちなみに他の子たちは自分のバッグにしまっていて、私も人のお家なら持ち帰ります。

そのこはもう捨ててるし、最後にゴミを集めるときに、他のみんなにも捨てとくからみんなオムツも入れていいよーと回収しました。

友達の子のオムツを捨てるのは抵抗ないですし、特別嫌だったとかではないのですが、リビングで食事もしている場でも赤ちゃんのオムツなら気にならないものですか?

私の意識の持ち方としてみなさんにも聞いてみたいなと思いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

当たり前のように捨てるのはないなーって思います😅
やっぱり人様の家ならオムツは基本持ち帰る!
家主がいいよーって言ってくれたらありがたく捨てさせてもらうって感じでいます😄

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

居ます。居ます。何なら固形物もそのまま、ゴミ箱どこ?リビングのココで良いの?て子。
中身はお手洗いに、おしりふきも貸したので(オムツ忘れたと言うので、和室にあるよ〜おしりふきも一緒に置いてある〜みたいな感じ)うちのだけなら流せるの使ってるから一緒に流して、和室にオムツポットありから。サイズ大きくなって来たから、ギューと丸めてテープで止めないと入らないかも笑笑と言うと、面倒と一言😳😳😳
そして、その子、オムツ、おしりふき、着替えがある家に行く時、持ってる人と出かける時は、その後もずーっと持って来ませんでした🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰

基本自分の出したゴミは持ち帰ります。
でも自分の家ではおしっこだけなら袋に入れなかったり、リビングにオムツのゴミ箱を置いてるお家も多いと思いますし微妙なラインですね💦
6組もいたら1人くらいは悪気はなくてもそういう方もいると思うので、私なら相手のことをどうこう思うより、今後はオムツ用の袋を用意しておくようにします😊