
コメント

ママリ
カルボシステインだけでは咳は楽にならないのかなと思います💦
うちはいつも気管支拡張テープか、モンテルカストなど他のお薬も併用で処方してもらっています。

はじめてのママリ🔰
カルボシステインは咳を止める薬では無いので、再受診して咳に効く薬を貰った方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。。
ありがとうございます!- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
昨日行ったかかりつけの病院がもう予約で一杯で。。
私が内科か耳鼻科に、行こうかなと思ってるのですが、耳鼻科でも子供の咳止めってもらえたりしますかね?- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
耳鼻科でも出して貰えましたよ。小児科に行って薬をもらったこと、新たに咳の症状が出て夜寝られてないこと、必ず伝えてください。
- 9時間前

はじめてのママリ🔰
他の方へのコメント拝見しました!
小児科に電話してもみて、それでもダメなら耳鼻科で大丈夫です!
咳止めのお薬出してもらえますよ😊

はじめてのママリ🔰
うちの子も咳と鼻水から始まり、段々と咳の回数が増え夜も眠れないほど酷くなりました。
結果的にRSウイルスでした。発熱はされてないみたいなので、大丈夫かもしれませんが、、
咳がひどくなると本人も眠れなくて辛くなってくると思うので、咳止めの薬を貰っておいた方が安心かと思います😌

はじめてのママリ
夜中もずっと咳が出ている場合は再度小児科にかかった方がいいです!
うちはかなり酷くなったことあります💦
お大事に
はじめてのママリ🔰
やはり、そうですよね。。。
うちも前に咳がひどくなった時に
テープみたいなの処方してもらって。。。
やはりもらいに行ったほうがいいでしょうか?
ママリ
私ならもらいに行きます😣
明日日曜日ですし、念の為💦💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
かかりつけの小児科がもう予約いっぱいで。。。
耳鼻科とかでも咳止めってもらえるんですかね?
ママリ
耳鼻科でも出してくれます!