
実母のサポートが頼りなく、イライラしています。悪阻がひどく、実母は家事が苦手で、自分で考えて行動できません。娘のために頼んだリンゴジュースも、野菜ジュースを買ってきたり、適当な食事をさせていることに不満があります。義母はしっかりしているため、彼女に来てほしいと感じています。悪阻が続く中、メンタルが辛いです。
悪阻中のヘルプに来てくれている実母が頼り無さすぎてイライラしています。
現在2人目妊娠中で、上の子はまだ自宅保育中です。
悪阻が酷く水も飲めない日が続き、病院で点滴を打ったりと自分の事で手一杯になっております。
実母がヘルプに来てくれているのですが
実家でも同じなのですが、実母は家事が苦手です。
そして自分で考えて行動するという事が全くと言って良いほど出来ません。
今日、娘と一緒にショッピングモールに遊びに行ってくれると聞き、唯一飲めるリンゴジュースのおつかいを頼みました。(メーカー縛り等無く普通のリンゴジュース)
しかし、どこに売ってあるか分からなかったから買って来なかった!と。店員さんに聞いたりした?と聞いても
いや、聞いてない!と。
リンゴジュースしか口に出来る物がなく
家から徒歩2.3分の所にある小さなスーパーに
もう一度買いに行って欲しいとお願いしたところ
行ってくれたのですが、買って来たのは野菜ジュース。
理由を聞くとパッケージにリンゴの絵が載っていたから。と。
本当にごめんなんやけど、リンゴジュースしか飲めなくて
店員さんに聞いてリンゴジュース買って来てもらえる?とお願いして、やっとリンゴジュースを買って来てくれました。
日頃、食べムラがある娘なのですが
私が作ったハンバーグやお味噌は食べてくれるので
悪阻が始まるまでにハンバーグは作り置きを冷凍したり
家事が出来ない実母対策は可能な限りしてきました。
しかし、娘には菓子パンやラーメン、お菓子等
適当な物を食べさせている事が判明し
炊飯器の使い方も教えているのですが一向にお米すら炊いてくれません。
嘔吐する為に部屋から出ると散らかったリビングで
YouTubeのチャンネル係をしてソファに座っているだけの実母が居ます。
もちろん私が娘の遊び相手を出来る気力は無いので
来てくれているだけでもありがたい事。
そう思うのですが、正直イライラが積もっていきます。
昼間に娘が使った食器や残飯もそのまま残して
旦那さんが仕事から帰宅すると、じゃあね。と帰っていきます。
周りは実家に羽伸ばしに帰ってるー♪と言っている友人も多く、娘が産まれてから一度だけ実家に泊まった事があるのですが夜ごはんは納豆ゴハン一杯。
こんなんならワンオペの方がまだマシな物食べれるわ。と思って、その一度だけです。
義母はとてもテキパキしており、帰省した時も
娘のお風呂時間や寝る時間から逆算して
ゴハンの準備やお風呂の準備等してくれます。
娘がお菓子をねだってもフルーツで提案してくれます。
正直、義母にヘルプに来て欲しいです。
私のメンタルもですが、不摂生になる娘にも
家事育児の全てをしてくれている旦那さんにも申し訳なくて今日、泣きながら旦那さんに謝罪していました。
YouTubeもそんなに見た事なかった娘
チョコレートも食べた事なかった娘
いつの間にかYouTubeの部屋でチョコレートを食べてて
なんかもう無理です。
悪阻も終わるどころか、これからピークというのに。
何でなんですかね。しんどいです。
- はじめてのママリです🔰(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
義母に頼ることできないんですか?
私も妊娠中で自宅保育している1歳児がいますが、実母の性格が似ています。
頼れるだけマシと思いたくても思えないくらいのことが色々ありますよね💦
私も義母の方が子供にしっかり関わってくれるのでつわり中3週間義実家で預かってもらいました!
実家、義実家共に飛行機の距離なので数日ではなく数週間預かってもらいました!
早くつわりおちつくといいですね😭

はじめてのママリ🔰
お母さん、発達障害があるのではないでしょうか?
先を読んで行動できなかったり人の気持ちを考えることが苦手だったり、なんとなくただめんどくさいとかやりたくないっていうだけではないように感じたので💦
コメント