
11月生まれの9ヶ月の子どもがいます。育休延長を希望していますが、周囲の保育園は空きが多く、待機人数も少ないです。私は保育士なので、入園の可能性は高いでしょうか。保育園に落ちた場合、育休延長は難しいでしょうか。
11月生まれで生後9ヶ月です。
あまり良くないのは承知していますが…
育休延長を希望しています……。
しかり……うちの周りの園は割と空きが多く、10分弱のところに待ちが8人の園が1つと、待ちが2人の園が1つで、それ以外は割と空いてます😭
また、私は保育士なので、入れる確率はぐんと上がるのでしょうか…。
もう、保育園に落ちて育休延長というのは絶望的ですかね😂
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

プレデリアン
保育士さんはうちの地域だと点数が一番高いです笑

はじめてのママリ🔰
育休延長目当てでわざわざ市外に引っ越した保育士さんいました😂
市内の保育士だと復帰はほぼ確だと言ってました。
こちら全国有数の激戦区ですがそんな感じだったので比較的空いてる自治体なら結構厳しいですよね💦
私的には保育園入れて羨ましいなーと思いますが、確かにそういう悩みもありますよね🥹
-
はじめてのママリ🔰
えぇー!わざわざお引越し!!👀
つらい…つらすぎます🤣
パートで働くより、育休手当の方が高いじゃん😭と思い、延長したくなりました…卑怯ですよね😭- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
実際働きに出ると保育料もあるので出来れば育休延長のほうがいいですよね…😂
うちも本音は延長したいですがタイミング逃すとほんとに入れなくなるのでいつまでも入園できず退職のパターンだけは避けたくて。
育休延長希望の方は普通に2年まで延長できて、入れたい人は入れて、が出来ればいいんですけどね😣💦- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね💦
タイミング本当に大事だと痛感しました……
なかなかうまくはいかないものですね😭- 6時間前
はじめてのママリ🔰
ですよね笑
保育士ってことは伝えないといけないのでしょうかね😂 悲しい…笑
プレデリアン
提出書類でバレちゃうんですかね?
落ち続けて結局幼稚園入れたので羨ましいです🩷
子供ともっと居たいと思いますよね😭
はじめてのママリ🔰
私も色々と曖昧で……
そして私も幼稚園に入れたかったのですが、近くに幼稚園もほとんどなく…
色々と絶望的です😇笑
本当にそうです…子どもとのんびり過ごしたいと思ってしまいます🥲