
シングルマザーの方、父親との面会を子供が拒んだ、または子供の精神面…
シングルマザーの方、
父親との面会を子供が拒んだ、または
子供の精神面の安定のために面会をやめた人はいますか?
※元夫の非はないケースを探しています
例:面会に彼女を連れてきた、加害行為があった、など
子供が1歳の時に離婚しました。
ほんっとーーーにここには書ききれないくらい
色々と酷いことがありましたが、
離婚するあたりでは良い父親になっていました。
離婚後は新幹線で3時間の距離に母子で引っ越したので、
面会は長期連休の年3回です。来てもらってます。
養育費や慰謝料も払ってくれています(公正証書 作成済)。
子供もまだ1歳半なので状況は分かっておらず、
しばらくはたまに来る遊んでくれる人 くらいの
認識になるのではないかと思っています。
ただ、今後も面会を続けると物心ついた時に
子供が不安定になるのでは?
もし元夫が何かの理由で面会を急にやめたら
悲しい思いをするのは子供なのではないか?と
色々と考えてしまいます。
知り合いの子で、面会の後に数日パパを探して泣いている、
というのを聞いて悩んでいます。
面会をやめて養育費がもらえなくなっても、
2人で生活出来るくらいの収入はありますし、
実家も近いので有難いことにサポートもあります。
なので養育費もらうには面会しないと…などの意見は
ご遠慮いただければと思います。
子供ファーストの意見や経験談が聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
シングルの時ありました。
急に会わなくなるとか聞きますよねぇ、そうなるとこどもはかわいそうですね💦
今のうちに会う回数減らすとか💦
ちなみにうちは離婚してから一度も面会なかったですが養育費は毎月もらってます💦

はじめてのママリ🔰
子供が4.5歳で離婚したので、少し大きいですが、、。
うちは近くに住んでいて何回会うとかの取り決めもなく自由ですが、そんなに会ってません😅
主さんは年3回なら丁度良さそうな気がします。ガッツリ懐かないけど、知ってる人みたいな感覚で😂
お子さんが自分の意思で会いたい、会いたく無いとか言えるようになればお子さんの言う通りにしたら良い気がします👍
うちは離婚して三年くらい経ちましたが今は子供の誕生日やクリスマスにプレゼントはくれるのでそれだけ会ってます😂普通の休みの日とかにパパと会うー?とか聞いても別に。って感じなので会いませんw
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
まだブーブー🚗とかしか言えないので、なんだか全部私が決めなきゃ!と思っていましたが、子供が話し始めたらしっかりと気持ちを聞いた上で判断していくのが良いですよね😌
はじめてのママリ🔰さん家みたいに、自分たちのペースを作っていこうと思います。今まで通りの距離感で続けてみて、問題があれば各々と話し合って決められるような関係性作りに努めます!ありがとうございます🥰- 1時間前
はじめてのママリ🔰
貴重な体験談をありがとうございます🙇🏻♂️
月1会ってるとかなら面会減らせるんですが、なにせ年3回なので減らしようがなくて😂面会無しでも支払う意思があるかは元夫にも確認しておきます!ありがとうございます!