※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年は学童に入れなそう。教室を開放して見てくれる制度があります。2年…

来年は学童に入れなそう。教室を開放して見てくれる制度があります。2年生は、それを利用して教室が使用できない日は私が会社に相談して在宅で1年乗り切るか、2年生になるタイミングでパートに転職するか。3年生だと確実に学童は入れないし教室利用の延長Aという枠9:00前と17:00以降利用者が申し込むものも待機が出ているようです。それとも3年生ならお留守番させますか?
金融関連事務職15年、時短勤務です。悩みます。

コメント