世帯年収1100万で、子どもを保育園に預けています。金銭面は問題なく、夫も家事育児に協力的です。勤務時間を延ばして稼ぐべきか、子どもとの時間を優先すべきか、皆さんの意見をお聞きしたいです。
世帯年収1100万
1歳と3歳の子どもを9:00〜16:30、週5で保育園に預けています。
私が9-16時勤務です。
金銭面は今のところ困っていません。
夫が在宅勤務メインなので、割と家事育児も一緒にやってくれます。
3人目も考えていますが、確実ではありません。
この場合、
みなさんなら、お金はあればあるだけいいから、勤務時間を伸ばして稼ぐか、お金に困ってないなら子どもとの時間を優先して今のままで働くか。
どっち派ですか🤔?
- ママリ
コメント
ゆう
世帯年収同じです☺️子ども2人の時はお金よりとりあえず時短でいいや〜という感じで働いてましたが、3人になったので勤務時間を30分だけ伸ばすことにしました☺️フルには戻しません😂
830-1645の勤務の予定です☺️
2人の時はそんなにお金に困ってなかったので子ども達との時間を少しだけ優先と、考えてました☺️
ままり
私は子どもとの時間を優先してます😊
-
ママリ
ありがとうございます🥰
- 9月6日
はじめてのママリ🔰
お金困ってないなら子供優先します🥺
いつかは手が離れてしまうと思うと寂しくて😢
-
ママリ
ありがとうございます😌✨
本当寂しいですよね😭- 9月6日
ママリ
もし3人になったときを考えて迷ったのですが、確実に産むと決めたわけではないので今はこの勤務のままにしようと思います!!
実際に3人のママさんからお話し聞けて嬉しいです🥺💓
ありがとうございました🙇♀️✨