
入院バッグ 産後里帰りの準備について皆さん入院バックはいつ頃用意し…
入院バッグ 産後里帰りの準備について
皆さん入院バックはいつ頃用意しましたか??
12月27日が予定日で妊娠7カ月目に突入する初マタですが、お腹の張りがよくあったり出血や腹痛もあったりしたので、自宅安静と今は言われています。
いつ入院と言われてしまうのかハラハラすることもあり、早めに入院バック、産後里帰りで使う物の用意をしようと思っていますが、まだ早いのか?とも思ったりもしています😅
産後は産院から車で1時間半程の実家に1ヶ月程里帰り予定です。自宅には戻らないので、赤ちゃんに必要な衣類等は事前に実家に持っていき、準備を整えておきます!
いつ頃の準備がよいのかと思い、皆さんの経験談を教えてほしいです!✨
今のところ、10月中に衣服の水通し、外で干して、ジップロックに衣服やタオル類を入れておく。
入院、陣痛バックの用意。
ベビーワゴン、オムツストッカーの中身を準備。
11月前半に実家に全て持って行く。
と考えています!
妊娠30週以降、車に1時間半ほど乗るのはきついのかなと思っていますが、実際はどうですか??
衣類等水通して保管した後、産まれて使用まで2ヶ月半程くらい?ずっとそのままでいても問題ないのか?実家に持っていく直前の水通しの方がいいのか?などと悩んでいます💦
色々教えてほしいです!💫
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目)

ゆー
私は8ヶ月に入った頃から座ってるのもしんどくなって、1日のほとんど横になって過ごしてました💦(それまでは普通に仕事も行ってました!)
なので、準備できる物から早めに準備することをオススメします😅
準備に早すぎってことはないと思うので😊
現在も車移動時はシートを倒して横になってないと圧迫されるのか息苦しくなってくるので、長距離のお出かけはできません😭
コメント