※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7.8ヶ月の赤ちゃんにどのような離乳食をどれくらい与えているか教えてください。冷凍したメニューを使っているが、朝夕ほぼ同じ内容で、手の込んだものが必要か悩んでいます。

7.8ヶ月の赤ちゃんに離乳食ってどんなメニュー、どれくらいの量をあげてますか?

わたしは同じメニューを冷凍して解凍してるのですが
朝も夕もほぼ同じにしてしまってます

大体一回当たりこれくらいあげてます

・7倍がゆ 大さじ2

・午前はツナかタイかしらす 大さじ1(5日くらい同じやつ繰り返しあげてます💦)
おかゆにまぜてあげてます
→午後は男前豆腐1パック35gくらいをあげてます。

・野菜ペースト(にんじん、ブロッコリー、たまねぎ、とまとなどを小さじ1ずつ)、和光堂のだしかコンソメで味変

・かぼちゃかほうれんそうのペースト 小さじ1くらい
これもおかゆにまぜたりしてあげてます

・バナナにきなこまぜたもの 小さじ2くらい

→バナナがないときはベビーダノンのいちご味の半分くらいをあげたりしてます

わたしはリゾットとかじゃなくおかゆばっかりでそれ以外もペーストばっかりでコンソメとか出汁とかで少し味変してる程度です💦
でも作り置きがちょうど切らした時とかにBFをあげると食いつきが全然違うしもう少し手の込んだものがいいのかなとか悩んでます💦








コメント

ママリ

8ヶ月になったばかりで7ヶ月半頃から内容は変わらないです!

粥 70g
タンパク質 20g
野菜 50g

タンパク質は、ささみ・鯛・鮭・ツナ・豆腐・きな粉・ヨーグルトで組み合わせてます。
野菜は5mmの角切りです。葉物は刻んでます。果物は潰してます。

作るとどうしても栄養が偏るので、BFにもかなりお世話になってます!栄養価は確実に安心できますよね🥹
でもBFも、いいところもあれば微妙なところもあるので半々って感じです!

中期はまだミルクや母乳での栄養が主となるのでそこまで手をかけていないですが、3回食になったらもっとちゃんとしないとと思っています!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    教えていただいたのはそれぞれの一日あげてる分量ですよね!
    ちなみにそれぞれの内訳とかも気にしてたりしますか?野菜だったらにんじん、葉物をこれくらいとか..
    わたし毎回レパートリーが同じで
    じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ほうれんそうらへんしかあげてなくて💦
    あとタンパク質は日によってささみにしたり鮭にしたり種類を変えてる感じですかね?
    タンパク質も調理しやすいので豆腐とかしらすばっかりになってます😭

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    分量は1日ではなく1回量です!
    野菜の内訳は気にしているようで、食卓に出しやすい野菜ばかりになっています💦
    同じく、人参、玉ねぎ、じゃがいも、小松菜が多いです😭意識して旬のものを入れるようにしているところです😣

    タンパク質は1回目に魚あげたら2回目は肉や豆腐にしよう!と変えています。
    鯛、鮭、ツナはお刺身のパックを買って茹でて冷凍しているので量も多くなく種類を増やしても1週間で食べきれるのでおすすめです!ー

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    すいません、たしかにこの量は一回分ですね💦
    旬の野菜入れるようにしてあげるのいいですね!
    たしかに魚だけでなくささみとか絹どうふを二回目に持ってくのよさそうだなと思いわたしも午前は鯛とかしらす、午後はお豆腐にしてみました。
    ツナは無添加、ノンオイルの缶のやつで鯛、鮭はお刺身使ってみます。

    野菜も午前と午後で変えてみましたがそのほうが食いつきがいい気がします、丁寧に教えていただきありがとうございました✨いろんな種類のものあげるように頑張ります☺️

    • 9月9日