担任の先生に嫌われているのではないかと不安を感じています。挨拶は交わしたものの、他の保護者とは距離感が違うように思え、娘が嫌われているのではと心配しています。気にしすぎでしょうか。
園の担任の先生に嫌われてる?と感じたことありますか🥺?
幼稚園に娘迎えに行ったんですが、今日は台風でバスが運行中止になったので迎えの人が多い日でした。
私が教室に着いた時は私しか親はいなくて、担任の先生と子供が4人でした。
先生とお互いこんにちはーと挨拶しましたがそれ以上の会話はなく、娘が片付けしてるのを待っている間に他の保護者も2、3人きたんですが、担任の先生が「今日こんなことしてましたー!」と話しかけてて😳
私には挨拶のみだったのに…とちょっと落ち込みました😭
その後娘が帰る準備に時間かかっちゃったので遅くなったんですが、その時に「今日こんなこと言ってました!」とエピソード話してはくれたので気にしなくていいのかなと思いつつ…
話すテンションとかも、なんか他の保護者とはもっと距離近い感じで話してるのに私と話す時は少し違う気がして…気にしすぎですかねー😭
こういうの気にしちゃう方いますか?💦
私がってより娘が嫌われてるのか?!と心配しちゃいます🥲
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私的にはどうしようもなかったんですが保育士さん的に気に入らないことをしてしまった後、その保育士さんから明らかに悪い態度を取られ続けてめちゃくちゃストレスだったので他の保育士さんに言いました🤣
はじめてのママリ🔰
なんか、ちょっと分かる気がします😂
嫌われてると言うより、わたしって話しかけづらいのかなって思っちゃいます🥺
あと、娘が何か褒められないようなことをしたのかな、とか娘の存在感が薄くてエピソードも無いのかなとか思っちゃいます🥺
たぶん考えすぎだとは思うんですが、、
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♂️
まさに!!同じこと考えてしまってました😭
後から来た男の子ママには今日も面白くってー!みたいなこと言ってたので余計に…
うちの娘はつまらないですよねすみません…ってなっちゃいました😭- 9月5日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♂️
ええぇ…気に入らないからって態度に出すのやば保育士ですね🥲💔