
年長の子がいますが、100回言っても同じことをします。とにかく理解力が…
年長の子がいますが、100回言っても同じことをします。
とにかく理解力がかなり欠けています。
年長ですが、1から10まで説明しても2〜3割しか理解出来ていないと感じます💦
また、相手の気持ちを汲み取るということも苦手です。
言葉は一年くらい遅れていると感じます。
療育を勧められる子もクラスに何人かいるくらい、保護者にきちんと言ってくれる園ですが幼稚園からの指摘もなし。
担任の先生に相談しても大丈夫、と言われます。
生まれた時から全然寝ないし、かなり疑いながら育てて来ましたが、どこにも引っかからず…
療育センターも行きましたが、引っかからず…
もうどうしていいのか分かりません🙃
どのようにしたらいいと思いますか??
心の持ちようや、いつになったらできるようになる!とか…
何かあればアドバイス下さい😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちの息子も似たような感じで毎日同じことで怒られてる発達障害児です!
小児科とかでご相談とかはしてますか??

はじめてのママリ🔰
甥っ子もにていて、幼稚園からしてきなかったけど、発達検査をしたら障害ありました、、
知能検査や発達検査はどうでしたか?
-
はじめてのママリ🔰
どこにも引っかからず、検査もして貰えません😂
どこから繋げられるのでしょうか…??- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちのこは、ただ調べたいってだけで、保健センターで普通にしらべてくれましたよー
- 53分前

みっこ
役所に行って、受給証をもらって、民間の療育に行くのはどうですか⁇
-
はじめてのママリ🔰
役所に相談しても、全然聞いて貰えずです😣
どうしても!といい、ようやく療育センター紹介して貰えて、相談しましたが対象外と言われて繋がらずでした😭- 1時間前
-
みっこ
民間の療育に直接行ってみたり、
小児科や
発達外来等に行ってみるのも良いかもしれませんよ😊- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
調べてみます🥺- 1時間前

初めてのママリ
大丈夫です!
小学生になってもそんなもんです!
-
はじめてのママリ🔰
そんなもんですかね🙈笑
就学前診断が最後の望みかなぁ、とも思っていますが…
毎日同じことばかりで怒っていて疲れませんか😭?- 1時間前
-
初めてのママリ
疲れますよ😂
寺とかで修行させてもらえないか探したくらいです笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当、疲れますよね😣
同じくです…!!!
どこかで修行させてほしいです😂- 1時間前

はじめてのママリ
うちの子は園でも指摘されず、検診でも指摘されず、市の発達相談も自分で繋げてもらっても支援は必要ないと言われたので
自分で診てくれる病院に行き2個目のところで療育に通えるよう書類を出して貰えました😢
診断はついてないですし、年長の今となっては完全にトラブルを起こして無いわけではないのですが
集団でも問題なく過ごせてはいます
それでも当時は困り事もあったし何かおかしいのではないか…みたいな母親の勘的な感じでした
耳からの情報だと伝わりにくいけど視覚からの情報は伝わりやすい特性だと
園でも一見指示に従えてるように見えるけど、実は周りの子をみて真似してるだけとかもあるんですよね💦
可能なら就学前にWISKなどの発達検査をしてもらって何が得意で何が不得意か分かると良いんですけどね🥹
-
はじめてのママリ🔰
2個目で繋げて貰えたのですね!!
普通の小児科からですか?
それでも診断つかずなんですね😭
うちの子もグレーなのかなぁ…
同じくです!
トラブルも全くないわけじゃないですが、問題なく過ごしているのだと思います。(正直、問題児が多くて埋もれているのかなぁ、とも思います💦)
幼稚園では指示は通ると言われましたが、私的には家でこんななのに、一斉指示が通ってるわけなくない?という感じです😂笑
参観日が少ないのでクラスの様子は分かりませんが、絶対周りを見て動いてるタイプだと思います…- 1時間前
はじめてのママリ🔰
もうずっと怒ってしまいませんか…??
何で出来ないんだろう…と。
診断つけばまだ理解してあげられるのですが。
療育センター行きましたが、駄目でした。
小児科からどこかに繋げてもらえるんですかね😢?
ママリ
ずっと私は怒ってますよ🫠
生理前と生理中はやばいです🫠
診断ついてても理解してるつもりでも怒ってます👈
うちの所には療育センターってのが多分なくて自分で発達検査してくれるところを探して発達検査して診断が着けば療育に通うための通所証というものを市役所で発行してもらって、自分で療育先探して通うって感じだったので私は普段風邪とかで行く小児科で発達のこと聞いたら軽い発達検査してくれて総合病院の小児科に紹介状書くから行ってみてって言われて総合病院行って発達検査してわかった感じでした、
はじめてのママリ🔰
住んでる地域で決まっているらしく、そんなに気になるなら◯◯療育センターに行ってみて下さい。って感じで区役所から紹介されました。
市によっても違いそうですが、調べてみます😣教えて頂きありがとうございます!とても参考になりました!