※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住む場所にとても悩んでいます。皆様ならどうするかご意見いただきたく…

住む場所にとても悩んでいます。皆様ならどうするかご意見いただきたく質問させていただきます。
夫の職場に近い所に住むか私の実家に近いところに住むかで悩んでおります。今は埼玉県北本市近辺に住んでいます。
ですが賃貸の部屋が手狭な為広い賃貸もしくは家に移ることを検討中です。

案はざっくり以下です。
1️⃣実家の近くに帰り家を買う、2人とも転職(もしくは数年 私は専業主婦)

2️⃣現状の北本市近辺に再度引っ越しし、私は復職する(もしくは数年私は専業主婦)

3️⃣大宮の方に近付き賃貸に引っ越し私は復職する(もしくは数年私は専業主婦)

現状の家族構成は以下です。
夫 正社員 埼玉県大宮勤務 仕事内容良好、職場環境良好
  常時体が弱く体調不良気味
私 正社員 東京都港区勤務(現在育休中) 北本からは時短でも勤務が厳しいと考えており退職もしくは転職検討中
娘 0歳(自宅保育)

夫は現状通勤に歩きも含め1時間、私は港区まで通うとなると1時間45分の通勤距離です。
私の実家には北本市から車で1時間半ほどです。
夫は現状通勤が遠いとのことで今の仕事を続けるならばもっと大宮近くに行きたいとの意向です。※私の実家の方に行く場合は転職必須とのこと

実家の近くに土地があり、実家に帰った場合はそこに家を建てることができる状況です。
また子供も2人目を考えており頼ることのできる場所があるのはとてもありがたいです。
しかし、その土地からは大宮に通うことが新幹線代の補助等ない為、厳しく実家の方に住む場合には転職すると夫は申しております。その場合夫は2度目の転職となり収入は大幅減になる見込みです。
生活するのであれば埼玉の大宮の方が圧倒的に便利だと感じますが、実家からさらに離れてしまうので2人目を考えられなくなるな、、、と思っております。

まとまりなく申し訳ございません。
真剣に悩んでおり投稿させていただきます。

コメント

ママリ

私なら3の大宮に近付く以外は考えられないです。
男性はこの先30年以上仕事するでしょうから、ご主人が仕事しやすいことが必須かなぁと。

もし1を選択するならば、
主さんが専業主婦であることは考えられなくなり、
体の弱いご主人が軽めの仕事をして、ご実家に助けてもらいながら主さんが大黒柱並みに仕事なのかなぁと思います。そのために実家に近付くなら私はありかなぁと。

現在のご主人の年収も気になりますね。主さんもフルタイム正社員ばりに働かないと生活できないなら、
主さんの仕事のことも考えて1かなぁと思いましたが、専業主婦と言う選択肢があるみたいなので、そこまでカツカツ生活ではないんだろうと想像しました。

実家の助けがなくても、
共働きで2人、3人育てている方はたくさんいます。
むしろ、昨今は多いと思いますよ。
今お子さんが8ヶ月だから大変だと思いますが、お子さんの歳を離すなどして、2人目を考えられなくなるほどではないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親身になってくださり、ありがとうございます。

    現状贅沢をあまりせず倹約も心がけており、子供1人であれば私が1、2年後パートになって育てていける見込みです。
    どこにいても2人目となると本格的に私も数年後にしっかりとした仕事に就きたいとは思っております。

    そうなのですね!
    周りの友人がみんな実家の近くに家を建てた子ばかりで(田舎だからでしょうか)
    その話を聞くたびに悩んでおりました。
    実際自分の両親も孫が大好きで近くに戻ってくることを希望していた為悩んでいました。(夫の一社目は私の実家の県で結婚後も夫婦で実家と同じ県内に住んでいました)
    産後不安障害で産後うつと診断されたことがあった為尚更悩んでしまっておりました。

    私自身が高齢であるためここ1.2年で2人目を産むのが最後かなと考えております。わかりやすく貴重なご意見いただきありがとうございます。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    主さんが高齢なら、
    失礼ですがご両親もそれなりのご年齢かと存じますが、
    ①を選択した場合、
    老後の面倒も考えてのことなのでしょうか?
    自分が辛い時だけ助けてもらって、
    老後は知らんよーは薄情すぎますし、
    それなら、金銭的にも体力的にもかなり厳しくなりませんか?
    お子さんにお金がかかる20年後とかに、ご両親様も介護などあれば、
    働けないし…。

    2人目を望まれることはとてもいいことだと思いますが、
    あくまでも自分たちの力でできれば…が大前提だと思いますよ。
    その上で、助けてくれるならありがたくその助けを受け入れるだけかと。
    はなから助けてもらうつもりでの2人目は、そう行かなくなった時に太刀打ちできなくなります。

    私も通勤片道1.5時間です。
    ほぼ在宅なのですが、
    1人目産んだ後はまだ在宅ではなかったので保育園のお迎えは21時とかでしたよ😭

    • 13分前
M

ママさん、ご実家はどの辺ですか?
場所によるかもしれませんが、2人とも転職となると何かしらリスクがありそうで、その辺はどうお考えですか?
その土地・人、仕事子育ての両立など。
それも踏まえ、②③が慣れもあって良さそうな印象です💡
ただ、大宮含むさいたま市は北本より賃料上がりますよね💦
大きな公園や素敵な神社があり、住みやすそうで、同じ県民としては憧れもありますけどね✨
あとは別案ですが、もう少し南下して南区や戸田はどうですか?
我が家がその辺で、旦那は品川勤務です。
旦那さんも大宮まで電車逆方向で、お身体楽だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます😊

    実家は群馬になります。
    土地や子育ての病院や学校関係は熟知しています。(都内大学卒業後、結婚まで実家で過ごしていた為)

    大宮の方は住んだことがなかったのですが、やはり住みやすそうなのですね。
    戸田の方面にお住まいなのですね!戸田も住みやすそうだなあと以前子供がいない時に引っ越し候補でした✨
    Mさんはご実家近いですか?

    通勤や身体のことまで考えてくださりありがとうございます。

    • 1時間前
  • M

    M

    ご実家は群馬なんですね。
    私も短期間群馬に住んだことありますが、若干息苦しさを感じたことがあったので、旦那さんが転職したとして辛くなってしまわないかなぁと思ってしまいました🙏

    大宮は色々あって生活楽しそうですよね😊
    浦和も進学に力を入れてそうで良さそうです。
    戸田は都心からの移住者多く、川口蕨は場所を選べば穏やかな住宅街って感じです。
    私は実母と近居なので、何かと助けてもらってます💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    群馬にはずっと夫も私も(私は実家なのでもちろんですが)住んでおり、転職を機に埼玉に行った感じです。私は異動となりました。

    どの辺りで息苦しさを感じましたでしょうか。差し支えなければ教えていただけると助かります。

    戸田はそうなのですね!
    実のお母様が戸田の方なのですね。羨ましいです。私も実家が都心よりならさらに悩まなくて住むだのにと余計なことばかり無い物ねだりで考えてしまいます。

    • 56分前
はじめてのママリ🔰

③ですね!
ご主人の転職による大幅な給料ダウンは辛いです😭これから保育料や習い事等バンバンお金が出ていきます…
①の2人で転職はかなりリスキーかと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます😊

    そうですよね、、お金のことを考えると。。。
    2人目を考えたりすると更に人手や自分自身の体調も心配になってしまい悩んでいました。。。

    • 37分前