※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

5ヶ月の娘がRSウイルスになっています。3日前に診断されて、そこから毎…

5ヶ月の娘がRSウイルスになっています。
3日前に診断されて、そこから毎日吸入、吸引をしています。今日酸素をはかると93でした。様子見だね〜と言われたのですが以前先生が90切ったら入院だねと言ってたので不安です、、
また午後も病院行って、鼻水吸ったりしたほうがいいですかね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

心配ですね
先生からは1日1回の吸入と吸引でいいと言われてる感じですか?それなら明日でもいいと思うんですが。

呼吸状態がしんどそうとか、しんどくて水分取れてない・眠れないとかなら受診した方がいいかもしれません。

あとは、金曜なので週末の受診先とか確認しておくほうがいいと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    来る人によっては午前と午後どっちも来る人もいるよ!って感じです。あなたにお任せするよって感じの先生ですね。。
    ミルクは完飲、眠れているので様子見でもいいんですかね、、

    とにかく夜間の急変が不安で。。

    • 1時間前
MA

5ヶ月…😭💦不安ですよね…💦
うちも1歳前にRSになって1週間くらい吸入通ったりクループ用のシロップ薬飲ませたりしましたがよくならず結果入院になりました💦(長期休み前だったし念のためってのもありました)うちは酸素濃度は普通だったけど肺音が怪しかった感じです。

大きな悪化はなさそうなら明日の朝受診して、今晩はとりあえずクループ咳と陥没呼吸に気をつけて様子見ます🤔

一応緊急でいける病院チェックして出られる準備もしておきます!