
子供がなにかで、おまえと覚えてしまってやめさせたいのですがいい方法…
子供がなにかで、おまえと覚えてしまって
やめさせたいのですがいい方法あるでしょうか😭
もう本当にお恥ずかしいのですが、パパが言ってたのか、、
テレビなのか時間外の年上の子たちと遊んで覚えたのか😭
分かりませんが、戦いごっこ?剣とか持ってるときに
おまえ!とか言ってます😭😭
あまり反応しすぎると、余計覚えそうだし
他の言い換えもなににしたらいいか
いい言葉が思い浮かびません😅
こう言った時はどんな対応するのがいいのでしょうか?
お友達にも言ってたらと思うとかなしいです😢
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳8ヶ月の息子がいます☺️
息子も家庭では言っていないのに、テレビか上の子のYouTubeやゲームを見てなのか「おまえ!」と言うようになりました😅
上の子もですが、「おまえ!」と言ったら「おまえ...?じゃなくて?」と言うと「あ!違った!」となり徐々に減って来ました😂
名前がわかる時は〇〇君(ちゃん)、わからない時は、あなた呼びにさせてます😂
「ねぇ!あなた!」と怒ってるのも可笑しいですがおまえよりはいいのと、なんて言っていいかわからないので暫くこれで通します😂

ナツ花
戦いごっこしてるときって、口悪くなりがちですよね( ̄▽ ̄;)💦
かっこいい響きに聞こえがちなのかな?とおもいます!
実際、ヒーローはお前を倒す!とかいいますしね( ̄▽ ̄;)💦
個人的オススメなのは、敬語ヒーローの推奨です😊
貴方などに、私(ワタクシ)を倒せるはずがないでしょう!
参上いたしました(`・ω・´)
これで…おしまいです!
みたいな、ちょっと厨2ぽいヒーローを推していると、敬語になります🤣🤣
大人がなりきって見せてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
敬語ヒーローいいですね🤭
やってみます❣️- 2時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱり覚えてしまうんですね🥹
これから大きくなったらこういったことも増えてきそうです🥹
あなた いいですね!笑
かわりに教えてみます笑