
色々ニュースなどを見て思ったのですが、不登校になって学校に全然行か…
色々ニュースなどを見て思ったのですが、不登校になって学校に全然行かなくても何とかなるんじゃない?と思っています。
昔と違って不登校=サボりという考えは無くなりましたし、今は行政がやっている教育センターへの通所もあったり、お金があれば民間のフリースクールなどもある。
高校は通信もあるし、大人になってから高卒認定試験でもとれる。大学も通信がある。
勉強は小学校レベルの一般的な漢字、日本語の使い方や、足し算、引き算、掛け算、割り算を覚えておけば日常で生きていくのにそんなに苦労はしないし、あとは最低限のコミュニケーション能力があれば困らないと思います。
もちろんエリートになりたいとか、高収入が欲しいとか、大手企業で働く、学歴重視の企業というのは厳しいですが。
普通に生きていくだけならなんとかなるのでは?と思います。
みなさんどう思いますか??
批判などは必要ありません☺️
- Montana(7歳)

ままり
昨日夫婦でそのような話してました。
来年就学で色々考えてて、もしそうなっても昔のように学校に絶対行かないといけない、わけではないよねと。小中どこ行ったかはあまり関係ないんじゃない?って夫も言ってました。
行けない理由にもよりますがそうなったら別の選択肢をと考えてます。
コメント