※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

現在2歳の息子がおり、来年度から幼稚園の予定です。勝手がわからず質問…

現在2歳の息子がおり、来年度から幼稚園の予定です。
勝手がわからず質問したいのですが、だいたいの幼稚園や保育園は9月に幼稚園の見学→10月願書提出→入園という流れでしょうか?現在自宅の近くに幼稚園、保育園が1つずつあり、見た感じは保育園の方が全体的に広くゆったりしていて綺麗で、ホームページの様子からも私としては保育園を希望しています。ただもう1つの幼稚園は満3歳から入園可能とのことで、息子の場合誕生日が12月のため12月から入園に可能になるようです。現在専業主婦のため、保育園は選考の時点で厳しいかもしれないのですが、幼稚園、保育園のそれぞれの利点などはありますでしょうか?
また、願書提出後の合否はだいたいどのくらいの期間でわかるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです( ; ; )よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園は地域によりますが専業主婦家庭だと入園難しいでしょうね💦
我が家も3歳保育園、4月入所は落ちた経験があります😂
保育園の利点はやっぱり働くママの味方と言うとこですかね。
基本的に休園などはないですし、預かり時間も長いですし。
無償化以降の費用も安いと思います。
幼稚園の利点は園によりますが教育に特化していたりするとこかなぁ。
後は行事が豊富な園が多いので、そう言うのがお好きだと楽しいと思います😊
ただ、今は幼稚園だから!保育園だから!!と言うことは少なく園によるので各家庭のライフスタイルに合わせて選ぶのが1番かなぁと思います。

幼稚園の願書提出からの合否は早いとこが多く、長くても10日程度かな。
早いとその場で合否分かります。
保育園は秋に申請してから年明けに分かる感じでしょうか。