
子どものトイトレ、アドバイスお願いします😢現在2歳半すぎ、おうちでは…
子どものトイトレ、アドバイスお願いします😢
現在2歳半すぎ、おうちでは大小自分で感覚を覚え
8割くらいはトイレで出きるようになりました。
おもらしする時は、遊びに集中すぎてしてしまい、
間に合わないという感じです。
夜はおむつにしていますが、最近おむつじゃなくて
パンツが良い!が始まりました。
まだ外出の時はおむつですが、どのようなタイミングでパンツに切り替えるか、皆さんの経験談、教えていただけないでしょうか?
幼稚園予定なので、自宅で見ています。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
短時間のお出かけやトイレの場所把握してるところはとりあえずパンツで行かせたりします🙆♀️
ただ着替えや雑巾なども持って行ってました!

にゃんず🐈⬛
急にパンツに切り替えるの私が不安だったので外出時と夜はしばらくパッド付けてました!💦
その状態でしばらく練習してパッドにおもらしがなくなった頃に完全にパンツだけにしました😊
パッドのおかげで今まで一度もおねしょなしです✨
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!
夜用おむつを買おうかと思ってましたが、パット頭になかったです…
パットはトイトレパンツに付けるかんじでしょうか?それとも普通のパンツにくっつけてましたか?- 1時間前
-
にゃんず🐈⬛
トイトレパンツに付けてました!
オムツほど吸収力ないのでトイレ失敗の回数多いならトイトレパンツの方がズボンまで浸水する確率減ると思います🙆♀️- 54分前

はじめてのママリ🔰
パットつけるのはおすすめです✨
それと、自在に出せるようになるのも大前提ですかね🤔
「したいときにトイレでする」はもちろんのこと、出かける前に、トイレがあるところで、などそんなに行きたくないけど「いまだしておこう」ができるのは大事です✨
-
はじめてのママリ🔰
声かけ大切ですね!パットは目から鱗でした…トイトレパンツを買ってそれだけで乗りきろうとしてました😓パットは専用パンツを買ってましたか?それとも普通のトイトレでもないパンツに挟んでたのでしょうか?
- 1時間前

ママリ
最近上の子がパンツで日中過ごせるようになりました。夜間もおしっこしない状態が1週間ほど続いているので夜もオムツ卒業したほうがいいのか…?と悩んでいます😂
外出時のパンツはうちは息子が急に自分で言い出してきました!「おでかけもパンツでする!」と言ってきたのですが、最初の二日間だけ間に合わずに車で漏らしましたが、それ以降は漏らさなくなりました。こちらも目的地に着くと必ず「トイレ行く?」と声かけています。着替えはパンツとズボンと1セット必ず持ち歩いています。また、車に乗らせる時は念のためにペットシーツを敷いてから座らせています☺️
はじめてのママリ🔰
準備満タンで出発した方が良いですね!近場の公園などからチャレンジしてみようと思います!ありがとうございます☺