
現在専業主婦なのですが旦那は会社員で、普段家事育児まっったく何もし…
現在専業主婦なのですが
旦那は会社員で、普段家事育児まっったく何もしません
休みの日はお昼に起きてきます。
子供に起きて朝ごはんをあげたことは一度もなく
私が熱がある時でさえ普段何もしない旦那なのでできるわけもなく私が普段通りやり過ごしました。
そこで質問なのですが専業主婦だからといってどこまで許容すれば良いのでしょう?
いつも自分に(専業主婦)だから旦那のことできるだけやってあげないと。という考えになっていて
気づいたら家政婦?みたいな感じです。
好きな時間に起きてくる旦那。
私たちは当然朝ごはんをとっくに済ませてるのですが
その後に起きてきて(あれが食べたい)(何作れる?)を当たり前のように聞いてきてやっと家事を済ませ子供のことをやったかと思えば旦那の世話です。
専業主婦なら好きな時間に起きてきた旦那の朝ごはんを作ってあげるのは普通なのでしょうか?
作り置きって手もありますが、いらないカップ麺がいいとかいってお湯入れて準備してあげたりおかずなどレンチンしてお箸出してあげてお茶入れてあげてって作業も私が全てやってます
旦那は起きたらソファに座って目の前に皿が出てくるのを待つだけです
専業主婦の皆さんのお宅はどんな感じですか?
- にゃんころ(2歳6ヶ月)

ままくらげ
夫の方が早起きでテキパキしてるので勝手にやってます🤭
朝が弱くて全く起きられないし動けないので、前日の夕飯と一緒にサラダだけ用意してます☺️
私は専業主婦だからと言うより夫が好きなので、できる範囲でサラダを作るなどしてますし、中途半端な時間で小腹が空いてたらカップ麺も作ってあげたいと思いますが
好きじゃなかったら、普段私への思いやりなど感じられないならやらないですね😂

はじめてのママリ🔰
え?大きい赤ちゃんもう一人います??(人様の旦那に失礼ですが)
1000歩譲って家事は分かります 育児は…二人の子ですよね?お金を出すのも育児だというなら別居で良くないですか?
実際うちもそんな感じで別居の提案したことあります。
うちも専業主婦でにゃんころさんの旦那さんに少し似てるとこありますが…私は朝ごはんも帰りの遅い晩御飯も絶対作りません 好きな時に起きてor帰って好きなもん食べろ方針です!
私は子供の親であって、あなたの親じゃないって思ってます
自分の世話くらい自分でしろって言っていいと思います。
普通じゃないです!!!

ふわり
専業主婦ですが、旦那は育児家事当たり前にしてくれますよ😣
私の役目は旦那が仕事の間子供達のお世話、家事です!(お洗濯とかご飯とか)

あきほ🌻
専業主婦は暇してるわけでも、遊んでるわけでもありません!
育児家事もしないうえに、そんな態度の旦那には、わたしならなにもしないです!
勝手にしろ!てブチギレます🤣

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが
いい年したおっさんにそこまでやらないです‥‥💦
何も分からない、出来ない子どもでも無いのに‥💦
まぁ予定の無い休みの日に
遅くまで寝るのは別にいいけど、
その後のご飯とかは当たり前に自分で作らせます。
「おそよー🤣笑
お腹空いたら適当に食べてねー!
何かあるといいけど‥笑」
みたいな感じで任せますよ💦
適当に自分で
好きなもの焼いたり
食パン焼いて食べてます。

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが、夫が全部やってくれます。
わたしは夫がいないときに、できることをするのみです。
夫からみたら、わたしが大きい子供かもしれません💦
コメント