
友達とのランチについて🍽️学生からとても仲良かったお友達、こどもが産…
友達とのランチについて🍽️
学生からとても仲良かったお友達、こどもが産まれ小学生になりお互いこどもの習い事も忙しくなり、会う頻度は少なくなりました。
それでもたまにランチをするのですが
友達は食欲があまりなくなったみたいで 一人前食べられず残します。 無理しなくていいのですが私が食べるから自分も頼んでくれますが 食にあまり前向きじゃないとあんまりランチも私が乗り気じゃなくなります😂
おいしく食べたいし でも自然現象だからしょうがないことだし 複雑で😂
時間的にもランチくらいしかないし ランチしなかったらどこ行く?て感じだし🥺
相手の食欲の問題で 会うのも微妙になるのもおかしいですよね?なんだかモヤモヤして
どう思いますか🥺?
- れいかママ
コメント

はじめてのママリ
ランチじゃなくてお茶(カフェ)とかはどうですか☺️☕️?

ままくらげ
私がご友人側です🥲
中々一人前食べられなくて……。
今も夫が食べてくれています。
友人は私が極度の少食や食欲不振になりやすい事を知ってるので、大皿をシェアして量が調節できるようにしてくれたり、食べきれなかった分を食べてくれたので安心して会う事ができました☺️
なのでそうでない人との食事は不快に思われるのではと緊張します💦
モヤモヤするなら、ランチでは無くカフェで軽めにお茶するなどは難しいですか?
-
れいかママ
ありがとうございます😊
そうなるとカフェがいいですよね🥹- 1時間前

ままり
ケーキとか軽食もあるようなカフェランチはどうですか??✨
-
れいかママ
ありがとうございます😊
それが一番いいですね🥹- 1時間前

はじめてのママリ🔰
それなら家呼びますね!!
-
れいかママ
ありがとうございます😊
家が向こうも気軽ですもんね🥹- 1時間前
れいかママ
ありがとうございます😊
ランチの時間帯になりますが
確かに お茶って感じがお互いいいですよね🥹