
生後8ヶ月の離乳食とミルク量心配です。8ヶ月半になりますが、朝の早起…
生後8ヶ月の離乳食とミルク量心配です。
8ヶ月半になりますが、朝の早起きや夜間授乳やめたいとか色々あって、スケジュール模索中です。
6時起床
8時離乳食160から170 ミルク50〜100
12時ミルク 180
16時ミルク 160
18時半離乳食160から170
20時お風呂
20時半ミルク 160
夜間4時ごろ 180
夜間は寝て欲しいのと、離乳食までお腹もたせたいので寝ていても起こして飲ませています。(これもやめて、寝る前のミルク増やして、寝れるだけ寝てもらって起床後、軽くミルクでつなげようか考えています)
同じ月齢ぐらいの方、もしくはその月齢だった時のミルク量、スケジュール、など教えて頂きたいです。
毎日ミルク量多すぎやんかな?とかこのスケジュールで大丈夫かな?とか考えすぎてしんどいです。
間違ってるとかあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
- まる🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
7:00起床、ミルク200
10:30 離乳食
11:00ミルク 100〜150
15:00ミルク170〜200
17:00離乳食
18:30お風呂
19:00ミルク200
たまに22:00ミルク
そろそろ8ヶ月のスケジュールです!
朝早起きは良い事だと思います!まるさんのこと見習いたいです!
夜間授乳は起こすのはやめた方が良いと言われました。
起きちゃったらあげています。
心配でしたら寝る前のミルクを増やした方が良さそうです🙌
まる🔰
ありがとうございます!!
そーですよね、夜間授乳やめなきゃいけないなーと思いながらスケジュール変わるのがしんどくて踏み切れてなかったです、挑戦してみます!
17時の離乳食ですが、15時から2時間になってますが、それでも問題ないでしょうか?うちも16時のミルクの後、18時ぐらいにあげたいなとも思っていましたので気になりました。お手隙の時に回答待ってます。