赤ちゃんの寝かしつけについて、3ヶ月頃から勝手に寝るようになり、楽なのですが夜泣きも心配です。この時期はそんな感じなのでしょうか。今後も勝手に寝てくれるでしょうか。
寝かしつけについて
3ヶ月に入るちょっと前から9時くらいに勝手に寝てくれるようになりました😄
夜中も起きず、今は熱中症が心配でこっそり明け方にミルクをあげていますが、寝ながら飲んで起きることなくまた寝に入る感じです💡
とーっても楽なのですが、夜泣きも始まると聞きますし、一時的なものなのかーと思い質問させていただきました。
先輩ママさん方、このくらいの月齢は時期的にそんな感じなのでしょうか。
それとも、このまま勝手に寝てくれるようになるのでしょうか。
- hikari☆(9歳)
はるママ
まだ3ヶ月なのでどうなるかはわかりませんね💦
うちは2ヶ月頃から勝手には寝ないですがよく寝てくれて、3ヶ月頃あまり寝なくなって、今はまたよく寝てくれるようになりました💦
華恋ママ
うちの子は新生児の頃から一人で寝てくれるから皆にかなり羨ましがられますよ😄最近たまに夜中起きて遊びだしたりする事はありますが何しても泣き止まないとかは一切ありません✌夜泣きは本当に大変ですよ💦上の子二人が3歳ぐらいまで酷かったので…でも長女はもうすぐ5歳になりますが夜泣きは全くしなかったです✨なので赤ちゃんによって色々だと思いますよ🎶赤ちゃんは指しゃぶりで寝る感じですか?
hikari☆
コメントありがとうございます😃波がある感じなんですかね。
このまま落ち着いたら、社会への復帰のために勉強をする時間を取りたいなと思ったのですが…
2ヶ月頃まで、夕方4時くらいから朝6時までグズグズする毎日だったので睡眠不足で頭も回らずだったのが今は私自身もキチンと寝れるようになりましたので、少し余裕が出てきましたが、いつまで続くのかなーって不安もあります💦
hikari☆
コメントありがとうございます😃4人のママさんですか!!
すごいですね、尊敬します✨✨
時期も年齢も個性があるんですね💡
私の甥っ子も夜泣きが酷くてデスメタルかと思うくらい泣き叫ぶので、本当に大変そうでした。
寝るときは、拳全体を大きく口を開けてしゃぶってる感じです。
コメント