※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ3歳の子どもがいますが、トイレトレーニングは必要ないのでしょうか。自然にできるようになることはありますか。

もうすぐ3歳です。家にいる時はパンツで過ごしていますがほぼお漏らし、トイレは行く!ってなった時だけ連れて行っています。YouTubeでたまにトイトレは必要ないって見たことあるんですが本当ですか?🥲しなくても勝手に取れることはあるのでしょうか🥲🥲

コメント

初めてのママリ🔰

トイトレしてないときはオムツにおしっこしてました💦なので、トイトレは必要だと思います😢

ママリ

上の子は1歳7ヶ月頃からゆる〜くトイトレ始めていました。(おしっこを教えてくれるような仕草があったため)ですが、結局オムツ卒業したのは最近です。長引いたトイトレでこっちも焦ったりしたのですが、結局は子供自身がやる気にならないと進まないなぁ、と感じました🤣
最後らへんは「もうオムツ買いません」宣言を息子に出して、定期的にオムツの残り残量を見せていたりもしました。で、もう残りわずかだぞ!という時に突然息子の方からパンツで出かける宣言をしてきて、そこから急にパンツ状態にスライドしました。ずっとしていたので、トイトレを全くしなくて取れたのかはわからないです🤔2人目以降は子供のやる気を待ちつつも声かけだけはしていこうと思っています🌸