
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは上が小三娘ですが、まだ一人で寝れないしってことで作ってないです😂
私自身は妹と2人部屋でしたが、4年生からありました!

はじめてのママリ🔰
私は幼稚園のころから遊び部屋として妹と共同で1部屋使ってました。
ベッドも二つ並べて子供だけで寝たり、妹だけ両親の部屋へ行ってたり、いろいろです。
小学生になるくらいのタイミングで一人部屋をもらい、喜んで一人で寝るようになりました。
が、我が子は2年生でもまだまだ一人で寝れそうにないので遊び部屋だけ用意してベッドはまだありません😭
私が早く一人で寝たいです…
遊び部屋は小さい時からありましたが、お友達が来た時なんかに自分たちだけで遊びたいらしくあってよかったと思いますよ😆
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!✨
なるほど!遊び部屋として先に作っておくのも有りですね🤔
参考になります♡
知り合いのママさんも
小学校2〜3のお子様まだ1人で寝てない
と仰ってたので、
自分達の頃とは違うんだな〜と思いました!🫢
自分達の頃って、なんだか親と一緒にとかが恥ずかしくて周りもそんな感じだったような記憶があります!
今の子供達って割と長く親と寝たりお買い物とか手繋いでたりしますよね☺️
親としては嬉しいです😂
参考になりました♡
ありがとうございます😊- 7時間前

ままり
いま長男3年生でまだリビング学習なので六年生になったら中学生に向けて作ろうかなと思っています🫡
-
ママリ
ご回答ありがとうございます☺️
高学年〜中学年の思春期に向けて
って感じで作っていけたらいいかなと参考になりました🙇♀️
次の子が男の子予定なので
イメージしやすかったです✨
ありがとうございます🙇♀️- 7時間前
ママリ
ご回答ありがとうございます!
職場の息子さんも、
そのくらいですが、まだ1人で寝てないとおっしゃってたので、
中学年〜高学年までは
そんな急がなくて良さそうですね😊
私一人っ子なので
ご経験談参考になります✨
ありがとうございます🙇♀️✨