※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

個人面談の希望日を提出しましたが、何も記入していません。学校に電話するのは良いでしょうか。

個人面談の希望日を記入して提出するものが今日まででした。
先程小学校に送ってしまいどうしようってなってます。

学校にこれだけのために電話するのはありでしょうか?
持って行こうと思っています。

特に希望日などはないのでいつでも大丈夫です!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの個人面談は希望なければ提出せず先生が勝手に決めます✨

希望ないなら大丈夫じゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全員提出になってるのですが大丈夫でしょうか?😭

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全員提出なら電話しますね💦

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8時過ぎたら電話します!
    本当に学校にも娘にも申し訳ないです😭
    ありがとうございます!

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あるあるですよ🤗大丈夫です✨

    • 9月5日
そうくんママ

電話していいと思いますよ😊
口頭で伝えて月曜日でいいって言われるかなとは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が記入後に娘に持たせるのを忘れていたのに娘が怒られたらどうしようと思っていました😭

    8時すぎたら電話します!
    ありがとうございます😭

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

電話して大丈夫ですよー😊👍
私もすっかり忘れてて電話したことあります😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですか!!
    同じような方もいると分かって安心しました😂笑
    私が娘に持たせるのを忘れてたので私のミスすぎてどうしようかって思ってました😭

    電話します!ありがとうございます!

    • 9月5日
6み13な1

持参するなら、電話要らないのでは?と思います。

長女の学校では、来客用の玄関チャイム鳴らして事務の先生とのやりとりになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接行ってOKなんですかね?
    その辺も全然分かってません😭
    入学のしおりにも書いてなくて電話してからの訪問なのかと思ってました。
    不審者対策とかで電話なして行くのは不審者に思われるかなとか😂笑

    もう一度確認してみます!!

    • 9月5日
  • 6み13な1

    6み13な1

    保護者用の名札があるので、名札してる=保護者扱いです。

    分かります。最初の忘れ物の時、私もしおり見て「書いてない😰どうしよう😰💦」とオロオロしました。

    • 9月5日