
コメント

はじめてのママリ🔰
私は何事も家計から出してます!おかしいと思わないです🤔

ママリ
貯金から出してました!
御祝儀+ヘアセット+ドレスかないならドレス代の合計で5万近くはかかるので事前に主人に相談した上で、ですが💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ドレスないです😭
アクセサリーとかも買わなきゃで、交通費もかかる場所(お車代がでないらしい)ので自分の負担も嫌だけど、旦那にも申し訳なくて、、- 2時間前

ちぃ
うちは全部旦那が出してます☺️
専業主婦になってから私はお金を全く出していませんよ。
旦那さんとお金をどこまで出すのかを話し合った方が良いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
新幹線で行く距離で、ドレス等も買わなきゃなので旦那に申し訳なくて😭
相談してみます😣- 2時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんと相談した方が、、
それで旦那さんが家計から出しなって言ったら普通といえば普通だし、自分の貯金からって言ったらちっちぇー男だなってなるだけです!笑
私も1度だけ専業主婦の時出たことがあって自分の貯金から出さされましたね(笑)離婚しましたが🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
小さいですかね?ドレスとか揃える物もあって、会場も距離がある場所なのでお金を出してもらうの申し訳なくて🥲- 2時間前

ママリ
専業主婦の時は家計から出してました!
毎月少しずつ冠婚葬祭費としてちょっとずつ家計から積み立ててました!

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが、全部夫ですよ🥺
私の面倒みるからって夫の希望で専業主婦になったので、お金は全て夫です!

はじめてのママリ🔰
家計ですよ!
旦那の友人の結婚式に参加する際も、お祝いやお返し(私側の友人)など、冠婚葬祭はどちらなどなく、家計からです!

ママリ
結婚してからずっと専業主婦で、何回か結婚式参列してますが毎回家計からです!

Y
ご家庭によって違うと思いますが、我が家は友人の場合はご祝儀は各自の貯金から、その他交通費やヘアセットやメイクは家計からです🙂
私が自分の友人は自分の貯金からお祝いしたいからというだけなので、専業主婦は家計からが多いと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那にも相談して、自分で払えそうなものだけ自分で払おうかなって思ってます
お金がかかるので申し訳なさすぎます😭- 10分前

ゆり
おかしくないですよ。
冠婚葬祭だから家計から出すのが普通かなと思います。
逆に旦那さんが結婚式に出席する時はどうですか?
家計から出しますよね。
-
はじめてのママリ🔰
旦那がお金の管理してるので、旦那が好きに使う分には何も思わないです、、
私は専業主婦なので、ドレス買ったりご祝儀で最低でも5万はかかるので申し訳なく思います😣- 11分前
-
ゆり
専業主婦だからは関係ないと私は思います。
確かにお金は稼いではないけど家庭の為に労力を使ってます。
冠婚葬祭は必要経費なので過度に申し訳なく思わなくて良いかなと思います。- 6分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
旦那に相談してみます✨